
最新投稿
LATEST POST
-
ライフスタイル
【本音レビュー】Refa(リファ)グレイスヘッドスパの口コミは本当?実際に購入して分かったメリット・デメリット【ハンドマッサージより優秀】
最近流行っているヘッドマッサージ機。頭皮だけでなく顔の弛みも改善してくれると注目されています。今回は各種メーカーから発売しているヘッドマッサージ機の中でも有名なRefa (リファ)から発売しているヘッドマッサージ機「グレ […] -
収納・掃除
浴室換気扇の異音の原因は◯◯だった!「ゴー」という騒音の原因とは?【交換の必要なし】
我が家のマックス社製浴室換気扇の24時間換気機能。常に弱く換気してくれていたこの機能がある日突然「ゴーーーーー」と凄まじい音を立てて回るようになってしまいました。 JK DECORまだ取り付けて3年目。一体何が原因⁉︎ […] -
ライフスタイル
【仕事の意識を変える】デザインの仕事をする上で心掛けていること【楽しく極める】
私はデザイナーとして、ある企業内のインハウスデザイナー/アートディレクターとして、グラフィックデザイン、WEBデザインを中心にデザインさせて頂いています。今回はデザイナーとして普段から心掛けていることをご紹介したいと思い […] -
インテリア
【エネループが原因】±0のオートディスペンサーのセンサー感度が低くなった原因は充電式乾電池が原因だった【±0サポートセンター確認済み】
【本音レビュー】±0(プラスマイナスゼロ)のおしゃれなオートソープディスペンサーを徹底レビュー【泡タイプがおすすめ】という記事でご紹介している±0のオートディスペンサー。 この記事を公開した初期は「気になる点」として以下 […] -
インテリア
【3年愛用レビュー】おすすめ電子レンジBALMUDA The Rangeの購入した理由とメリットデメリット
バルミューダから2017年に発売された電子レンジ「BALMUDA The Range」。私は発売日に購入してから毎日使い続けています。たくさんのレビュアーさんがレビューはしていませんでしたが、毎日使用する中で分かったこと […] -
インテリア
【2年愛用レビュー】おすすめ空気清浄機BALMUDA The Pureの購入した理由とメリットデメリット
バルミューダから2019年に発売された空気清浄機「BALMUDA The Pure」。私は発売日に購入してから毎日使い続けています。たくさんのレビュアーさんがレビューはしていませんでしたが、毎日使用する中で分かったことや […] -
ライフスタイル
【シチズンCTD711レビュー】約1秒で検温&正確な非接触型体温計【電子体温計よりおすすめかも】
このコロナ禍の中で、検温する機会が以前に比べて増えてきました。私が勤めている会社では在宅であっても検温して報告をするのが始業のルーティンになり、出来るだけ早く検温を終えるために非接触タイプの体温計を探し始めました。今回は […] -
収納・掃除
【キッチン収納アイテム10選】限られた収納スペースを有効利用して整理整頓しよう
我が家では、限られた収納スペースに色々な便利グッズを駆使して、収納スペースを有効的かつ効率的に収納できるように工夫しています。今回はキッチン周りの調理器具を綺麗に収納できる便利なアイテムや、料理や片付けを円滑する道具など […] -
インテリア
LIVINGSKAPE SELECT
私が使用しているアイテムの中で、気に入っているもの・自信を持っておすすめできるものだけをまとめました。 JK DECORもちろん、レビューしているけどあまり納得いかないものは載せていません。本当におすすめできるものだけ厳 […] -
インテリア
【レビュー】アンビエンテックのTURN(ターン)ブラスは夜が特別な時間に変わる最高のランプ
すべてのパーツを金属のかたまりから削り出して構成されたテーブルランプ「ambientec (アンビエンテック)のTURN(ターン)」。そのデザイン性の高さに一目惚れして購入したお気に入りの照明のひとつです。今回はそんなア […]
リノベーション・家づくり
RENOVATION
-
リノベーション
【体験記まとめ】リノベーション体験記の投稿済み記事をまとめました
私が中古マンションリノベーションを選んだ理由や、理想のマンションに出会えた要因、なぜ旧耐震基準のマンションを選んだかなど、実体験に基づいて少しずつ体験記事を公開しています。このページでは今まで公開した【リノベーション体験 […] -
リノベーション
【リノベーション体験記】Vol.5 優先順位付けが大事!中古マンション購入における私の希望条件TOP10
我が家は築40年超えの中古マンションをリノベーションして暮らしています。前回は旧耐震基準マンションの耐震性を見極める重要な5つのポイントについてご紹介しました。 今回は物件探しする際に一番重要な条件出しと優先順位について […] -
リノベーション
【厳選】壁掛けテレビを設置する3つの方法【賃貸でもできる方法も】
壁掛けテレビにする方法はいくつかありますが、我が家は下地もない一般的な石膏ボード壁です。私が石膏ボードの壁に対して壁掛けテレビを導入する際に検討した方法は3つあります。結論、私はジャストップ工法という石膏ボードに対してテ […] -
リノベーション
【照明は「視線」で選ぶ】リラックスできるリビングの天井照明の選び方【ソファに寝転ぶ人必見】
我が家の照明は、リビングにはシーリングライト、書斎とダイニングにはダクトレール照明を採用していますが、これにはちゃんとした理由があります。今回はなぜリビングだけシーリングライトを選んだのか、その理由をご紹介したいと思いま […]
インテリア
INTERIOR
-
インテリア
【エネループが原因】±0のオートディスペンサーのセンサー感度が低くなった原因は充電式乾電池が原因だった【±0サポートセンター確認済み】
【本音レビュー】±0(プラスマイナスゼロ)のおしゃれなオートソープディスペンサーを徹底レビュー【泡タイプがおすすめ】という記事でご紹介している±0のオートディスペンサー。 この記事を公開した初期は「気になる点」として以下 […] -
インテリア
【3年愛用レビュー】おすすめ電子レンジBALMUDA The Rangeの購入した理由とメリットデメリット
バルミューダから2017年に発売された電子レンジ「BALMUDA The Range」。私は発売日に購入してから毎日使い続けています。たくさんのレビュアーさんがレビューはしていませんでしたが、毎日使用する中で分かったこと […] -
インテリア
【2年愛用レビュー】おすすめ空気清浄機BALMUDA The Pureの購入した理由とメリットデメリット
バルミューダから2019年に発売された空気清浄機「BALMUDA The Pure」。私は発売日に購入してから毎日使い続けています。たくさんのレビュアーさんがレビューはしていませんでしたが、毎日使用する中で分かったことや […] -
インテリア
LIVINGSKAPE SELECT
私が使用しているアイテムの中で、気に入っているもの・自信を持っておすすめできるものだけをまとめました。 JK DECORもちろん、レビューしているけどあまり納得いかないものは載せていません。本当におすすめできるものだけ厳 […]
収納・掃除
ORGANIZE
-
収納・掃除
浴室換気扇の異音の原因は◯◯だった!「ゴー」という騒音の原因とは?【交換の必要なし】
我が家のマックス社製浴室換気扇の24時間換気機能。常に弱く換気してくれていたこの機能がある日突然「ゴーーーーー」と凄まじい音を立てて回るようになってしまいました。 JK DECORまだ取り付けて3年目。一体何が原因⁉︎ […] -
収納・掃除
【キッチン収納アイテム10選】限られた収納スペースを有効利用して整理整頓しよう
我が家では、限られた収納スペースに色々な便利グッズを駆使して、収納スペースを有効的かつ効率的に収納できるように工夫しています。今回はキッチン周りの調理器具を綺麗に収納できる便利なアイテムや、料理や片付けを円滑する道具など […] -
収納・掃除
象印加湿器のクエン酸洗浄のコツは連続洗浄!【カルキ汚れが取れない人必見】
今大人気の象印の加湿器。最近は毎年発売されてもすぐに売り切れて値段が高騰する傾向にあります。売れてる理由は「お掃除の手軽さ」、つまりメンテナンスがとても簡単だから。お掃除方法もポットと同じくクエン酸を入れてクエン酸洗浄モ […] -
収納・掃除
【掃除道具編】本当に買ってよかったモノ6選【2020年版】
2020年に買って良かったものをカテゴリ別で6商品づつご紹介していきます。今回ご紹介するのは【掃除道具編】。家電系から小さな掃除道具や洗剤など買って良かったと思える商品を6アイテム選びました。実際に購入して頻繁に使ってい […]
ライフスタイル
LIFESTYLE
-
ライフスタイル
【本音レビュー】Refa(リファ)グレイスヘッドスパの口コミは本当?実際に購入して分かったメリット・デメリット【ハンドマッサージより優秀】
最近流行っているヘッドマッサージ機。頭皮だけでなく顔の弛みも改善してくれると注目されています。今回は各種メーカーから発売しているヘッドマッサージ機の中でも有名なRefa (リファ)から発売しているヘッドマッサージ機「グレ […] -
ライフスタイル
【仕事の意識を変える】デザインの仕事をする上で心掛けていること【楽しく極める】
私はデザイナーとして、ある企業内のインハウスデザイナー/アートディレクターとして、グラフィックデザイン、WEBデザインを中心にデザインさせて頂いています。今回はデザイナーとして普段から心掛けていることをご紹介したいと思い […] -
ライフスタイル
【シチズンCTD711レビュー】約1秒で検温&正確な非接触型体温計【電子体温計よりおすすめかも】
このコロナ禍の中で、検温する機会が以前に比べて増えてきました。私が勤めている会社では在宅であっても検温して報告をするのが始業のルーティンになり、出来るだけ早く検温を終えるために非接触タイプの体温計を探し始めました。今回は […] -
ライフスタイル
【レビュー】BASE BREAD(ベースブレッド)の口コミは本当?実際に定期購入して分かったメリット・デメリット【ダイエットにも最適】
最近はじめた完全栄養食として話題のBASE BREAD(ベースブレッド)。お試しで最安の継続コースで始めましたが、在宅している今、簡単に食べられてしっかり栄養も取れるベースブレッドは自宅でのランチにぴったり。カロリーも低 […]
観葉植物
GREEN
-
観葉植物
【秋冬版】大型シェフレラの水やりの頻度は1ヶ月に1度でOK!【実証済み】
シェフレラをダメにする一番の理由は「根腐れ」。水のやりすぎが原因で根が腐ってしまい、吸い上げができなくなり、ゆっくりとダメになっていきます。水切れのように急に枯れたり、萎れたりせず、少しづつ元気がなくなってきて、気づいた […] -
観葉植物
【初心者向け】育てやすいおしゃれな観葉植物5選!私の経験をもとに自信を持っておすすめする5種類と購入場所をご紹介!
観葉植物を育てるようになってもう20年近く。多分30種類以上の観葉植物を育ててきました。でも今その中で残っているのはたったの5種類です。水やりのペースや日当たりなど、あらゆる条件でふるいに掛けられ、最終的に育てやすい品種 […] -
観葉植物
これを読めば失敗しない!室内で大型観葉植物を育てるための水やりの方法やおすすめアイテムを徹底紹介!
小型の観葉植物は育てたことはあるけど、大型の観葉植物は小型のものよりも虫が湧きやすかったり、水やりのタイミングや管理が難しかったりします。私も育て始めた頃は、色んなブログを見たり、問題が起きた時に解決法を調べたり、失敗し […] -
観葉植物
【根腐れ知らず】室内観葉植物におすすめの土「プロトリーフ室内向け観葉・多肉の土」とは
我が家では、観葉植物を購入したら、大物以外は必ず植え替えをして土を全て変えています。大物は土交換も大仕事ですし、根鉢を崩しての植え替えは環境も変わっているので植物にとってダメージが大きいので避けていますが、棚の上やハンギ […]