【まとめ】絶対に読んで欲しい!これから新築・リノベーション・引っ越し・新生活を始める人向けの厳選記事12選【北欧インテリア好き必見】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

これから新しく家を購入した方やリノベーションを考えている方、新居に引っ越す方や一人暮らしを始める人全員に読んで欲しいおすすめの記事をまとめました。

  • 北欧インテリア風の部屋にしたい
  • バランスよくインテリアを飾りたい
  • 狭い部屋を広く見せたい
  • リビングに最適な照明が知りたい
  • 新居家具ってどう探せばいいの?
  • 配線の仕方とか便利な収納も知りたい

これらの疑問にすべてお答えできる記事をまとめてご紹介します。

プロフィール写真
JK DECOR

この記事を書いている私は、インテリアコーディネーターではなく、グラフィックデザイナー/アートディレクターを20年やっています。今はInstagramでインテリアアカウントを1年前に作り、現在は約6万人の方にフォローしていただいています。インテリアとグラフィックデザインって、知れば知るほど近いものがあります。デザイン業界では当たり前なバランスの取り方やカラーコーディネート術を活かして、自分自身が実践している方法を分かりやすく記事にしています。

商品レビューやインテリアのコツ、おすすめ家電や雑貨など毎日更新しています。
本ブログ「LIVINGSKAPE」について

この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」を運営。Instagramのインテリアアカウントは現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに加え、最近では育児関連の情報も発信しています。

賃貸物件選びの秘訣と失敗しない家具レイアウトの考え方

賃貸物件は借りてから家具のレイアウトを考えるのではなく、「家具のレイアウトがしやすい物件を見つける」のが鉄則です。そうすれば家具のレイアウトを悩むことなく、自分の理想のレイアウトにできると思います。この記事では、家具がレイアウトしやすい賃貸物件の探し方と間取り、家具レイアウトのコツを合わせてご紹介していきたいと思います。

プロフィール写真
JK DECOR

賃貸物件を探すときも、今の物件を購入した際も、入った瞬間に生活しているイメージ、家具のレイアウトが頭に浮かんだ物件を選びました。私の実体験に基づく、おすすめの方法です。

新居の家具選びのNG行動とおすすめの選び方とは?【実践している方法】

これから一人暮らしを始める人、同棲を始める人、新居を購入した人など、家具を買い揃えるときって、結構時間がなくて焦ってしまいますよね?この記事では家具一式を一気に買い揃える人がやってしまいがちなNG行動と、失敗しないおすすめの選び方をご紹介しています。私もいつもこの方法で買い揃えています。

プロフィール写真
JK DECOR

まずよくやってしまいがちなのが、何も決めずに「取り敢えずIKEAに行く!」こと。これは個人的には一番避けた方がいいと思います。この理由も含めて記事の中で細かくご紹介しています。特にこれから一人暮らしを始める方や、新居を購入した方に読んでいただきたいです。

お洒落なインテリアが見つかるおすすめ通販サイトをご紹介

いざ家具や雑貨を買い揃える際、インテリアショップを実際に回って買い物をするのは、嬉しい出会いがあったりしてとても楽しいですが、目的の家具や雑貨があって色々比較したい場合は話は別。オンラインショップで色んな商品を比較して、絞り込んだものを実際の店舗で確認して、実店舗もしくはオンラインショップで購入するのが一番効率よくおすすめです。この記事では私が家具や雑貨を購入する際によく見て回るおすすめのインテリア専門のオンラインショップをご紹介します。

プロフィール写真
JK DECOR

かなり使えるインテリアショップを選りすぐっています。私がインテリアを購入する際は必ず見るインテリア通販サイトです。

リビングインテリアをおしゃれにコーディネートする色数の鉄板ルール

では、家具や雑貨を購入する際に、アイテム自体が可愛いからと何のテーマもなく購入してしまうと、空間の印象はバラバラにり、落ち着けない空間になってしまいます。インテリアコーディネートする上で一番大切なのはズバリ「色数」です。使用するアイテムの色数を増やせば増やすほどコーディネートの難易度は上がり、上手くいかずにまとまりのない空間になってしまいます。この記事ではインテリアが苦手な人でも上手くコーディネート出来る色数のルールやコツをご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

この記事を書いている私はインテリアコーディネーターではありません。が20年間グラフィックデザインに携わる中で得た自分の感覚で自宅をコーディネートしていく中で見つけた実践している方法をご紹介します。

エリソンナチュラルインテリアの失敗しない理由とカラーコーディネート術

ちなみに、我が家のインテリアのテイストは北欧モダンと自分では思っていたのですが、最近知ったのですがこういうカラーリングのテイストを「エリソンナチュラル」と呼ぶようです。この記事では、エリソンナチュラルというテイストの特徴と、どうしてこのテイストを選んだのか、そしてカラースタイリングが苦手な方でも絶対に上手くまとまる、エリソンナチュラルのカラーコーディネート術についてご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

インテリアに自信のない人、初めてコーディネートする人、北欧スタイルのインテリアが好きな人におすすめのスタイルです。色数が少ないのでほぼ失敗することはありません!

狭い部屋を広く見せるために重要な3つの方法【カーテンがポイント】

部屋のテーマは決まったけど、部屋がそんなに広くないからできるだけ空間が広くみえるようにしたい!という方におすすめの記事です。空間の広さは、視覚による錯覚で大きく変わるのをご存知でしょうか?同じ広さの空間でもちょっとしたことを意識するだけで空間を広く見せることができます。この記事では、狭いお部屋でもできるだけ広く見せるために重要な3つのポイントについてご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

狭い部屋や暗い部屋でも広く見せる方法や、余計に狭くみせてしまう方法もあります。カーテンは結構大きい原因になりますので、購入前にご覧ください。

【照明は「視線」で選ぶ】リラックスできるリビングの天井照明の選び方

家具や雑貨よりも選ぶのが意外と難しい照明。昼間はいいけど、照明次第で夜の空間の印象を大きく左右します。我が家の照明は、リビングにはシーリングライト、書斎とダイニングにはダクトレール照明を採用していますが、これにはちゃんとした理由があります。この記事では、なぜリビングにはシーリングライトがおすすめなのか、その理由をご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

ダウンライトやスポットライトにしなくて良かった〜と思います。ソファの上の照明は他の照明と1箇所だけ全然異なる部分があるので、それに気づくことが大事です。

【簡単に真似できる】インテリア雑貨のセンスのいい飾り方

インテリア雑貨を買ったけど、どう飾ったらいいか分からない。取り敢えず並べてみたけど、なんか素敵にならない。こういうことって結構あると思います。でも「センスがないから」と諦める必要はありません。たった1つのコツだけ覚えれば、今までイマイチうまく飾れなかったインテリアも、上手にディスプレイすることが出来ます。この記事では、その「たったひとつのコツ」を、我が家のインテリアを参考にして具体的にご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

多分この方法、いろんなサイトに載っていますが、ここまで丁寧に実例を使って紹介しているサイトはないと思います。ぜひ見てください。

ドライフラワーの選び方と素敵に見える組み合わせのコツ

インテリアを素敵にコーディネートするためにおすすめなアイテムが「ドライフラワー」。我が家では色んな場所にドライフラワーを飾っています。それまでは観葉植物を飾ったり、花器を置いて生花を飾ったりしていました。ドライフラワーは観葉植物のように手間は掛からないのに生花のような有機的な魅力や存在感があってとても使い勝手がいいのでついつい色んな所に置いてしまいます。この記事では、そんなインテリアに最適なドライフラワーの選び方や上手く見える組み合わせ方、スタイリングのコツについてご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

難易度高そうに見えて、結構導入しやすく、しかもメンテナンスも要らず長持ち!組み合わせ方には必勝パターンがあります。ドライフラワーをインテリアに導入したい人必見。

3つのコツで部屋をスッキリ見せる「整って見える」収納術とは

生活する空間をより過ごしやすくするためには素敵な家具とおしゃれな雑貨だけではありません。次に大切なのは「収納」。我が家のインテリアの写真を見た方からよく「生活感がない」と言われます。生活感はないですが、不便もなくちゃんと生活できています笑。私はO型なのでかなり適当な所がありますが、その雑な部分が見えないように「整って見えるインテリア」を意識しています。この記事では、本当は整っていない部分があっても全体的にスッキリ見えるようにする3つのコツをご紹介します。

プロフィール写真
JK DECOR

この収納は結構いろんなネットメディアに取り上げていただきました。クローゼットの収納能力を100%使い切る方法です。

コンセントや配線を美しく隠す5つの方法!

生活感が出てしまう一番の原因は何だと思いますか?それは「コンセントやコード、配線」です。我が家では生活感を出さないように出来る限り配線やコンセントは隠すようにしています。コンセント周りはどうしてもタコ足配線になってしまってスッキリと見せるのが難しく、これが見えるだけで生活感が出てしまいます。この記事では私が実際に取り入れている配線隠しの方法について詳しくご紹介しています。

プロフィール写真
JK DECOR

ただケーブルブックスで隠すだけでは生活感は抑えられません。どう自然に、どうオシャレに隠すのか。その方法をいくつも紹介しています。

ポスターサイズの決め方・割り出し方について

インテリアの主役として置くと、ディスプレイ全体のバランスが取りやすくなり、空間が一気におしゃれになる「アートポスター」。最近よくコメントやDMでポスターのサイズの決め方についてご質問をいただきます。この記事では私が自宅に飾るポスターのアートフレームサイズをどのような基準で決めているかを実例を交えてご紹介します。

プロフィール写真
JK DECOR

アートフレームは本当にインテリアとして使いやすいのでおすすめ。壁に掛けることに抵抗があれば床に置くだけでも、海外のアトリエのようになって素敵になります。サイズの決め方も重要なのでこの記事も必見です。

プロフィール写真
JK DECOR

ちなみに我が家に飾っているポスターはすべて自分でデザインしています。たくさんの人に販売のリクエストをいただき、現在ではネットショップで購入できるようになりました。ぜひこちらも気になる方はご覧ください。

あわせて読みたい
MONOKHROME

続きを見る

最後に

今回は、これから新しく家を購入した方やリノベーションを考えている方、新居に引っ越す方や一人暮らしを始める人全員に読んで欲しいおすすめの記事をまとめてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。今までたくさんの記事を書いてきましたが、その中から厳選したおすすめ記事です。ぜひブックマークして少しづつ読んでください。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新の情報をお届けします

LIVINGSKAPEで人気の記事一覧

ブログランキング

この記事が参考になったら、応援クリックをお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を書いた人

アバター

JK DECOR

TOKYO | DESIGNER | ART DIRECTOR
インテリア好きのグラフィックデザイナー。Instagramフォロワー10万人。夫婦と娘の3人家族、40年越えの築中古マンションをリノベーションして暮らしています。家具、家電、食器、雑貨、収納など、好きなものを気ままに綴ります。オリジナルのアートポスターをデザインしてオンラインストア「MONOKHROME」にて販売中。下のウェブサイトボタンよりアクセスください。

LIVINGSKAPE SELECT

絶対に後悔させない!私が実際に購入して使い続けているアイテムから厳選した自信を持っておすすめするアイテムをご紹介します。