-
家電・ガジェット
Apple Watch2台まとめて充電できる!AhaStyle iWatch 充電スタンドレビュー【口コミ・評判】
夫婦やカップルでApple Watchを充電するならこれが一番スッキリします。 今回はApple Watchを2台まとめて充電できるスタンド「AhaStyle iWatch 充電スタンド」をレビューしていきたいと思います […] -
ライフスタイル
【本音レビュー】オイシックスの口コミ・評判は?お試しセットの感想やメリット・デメリット【内容とお得な時期も】
毎日の晩御飯の支度、たまにはラクしたいと思いませんか? 今回はオイシックスの食材もミールキットもまとめてお得に体験できる「お試しセット」を実際に購入してみました。気になる中身や作って食べてみた感想、メリット・デメリットな […] -
収納・掃除
【配線隠し】デスク周りの配線を超簡単に整理できる方法をご紹介【穴も開けない】
パソコンデスク周りの配線って気になりますよね?出来るだけ見えないようにしたいといつも頭を悩ませています。 JK DECOR 先日書斎机を買い替えたのですが、以前まで使っていたデスクは背板があったので後ろに垂らして隠してい […] -
収納・掃除
【純正品よりもいい!】シンプルヒューマンのゴミ箱にぴったり!コストコのゴミ袋「カークランドキッチンバッグ」が最高すぎる【もう他のゴミ袋は使えない】
先日買い換えたシンプルヒューマンのレクタンギュラーステップカン。これにぴったりなゴミ袋をコストコで発見しました! JK DECORこの間、「櫻井・有吉THE夜会」でアンジャッシュの児嶋さんもおすすめされていました! サイ […] -
収納・掃除
【超おすすめ】マスク収納を作るならタワー(山崎実業)がおすすめ!【使いやすくて目立たない】
今までユニクロのマスクを使っていましたが、最近は感染予防効果の高い不織布マスクに。まとめて買ったはいいけど置き場所が無くて、なんとなく箱ごと適当に置いていましたが、ちゃんとマスク収納スペースを作ることにしました。今回は手 […] -
インテリア
初めての一人暮らしであると便利なもの6選【キッチン編】
3月は新生活をスタートする方が多くなる季節。これからはじめて一人暮らしを始める方も多いと思います。今回はそんな方の参考になればと、一人暮らしであるといいものをまとめてみました。 私が初めて一人暮らしを始めたのは24歳の頃 […] -
ライフスタイル
【本音レビュー】ヨシケイのカットミールの口コミは本当?実際に使って分かったメリット、デメリット【プチママとの違いも】
「カットミール」とは、2018年にヨシケイのレギュラーメニューに加わったミールキット。ヨシケイでは他にもいろいろな種類のミールキットを提供していますが、中でもカットミールはかなり時短が出来て、手作り感もあり、そして低価格 […] -
インテリア
【絶対ズレない!】ソファのずれ防止に超おすすめのアイテムをご紹介
ソファがズレていくのって本当にストレスすぎて何とかしたい! ソファのずれって凄く気になりますよね。座った勢いで動いたり、床に座って座面を背に寄りかかった時にずれたり。 JK DECOR部屋に対して水平になるように設置して […] -
家電・ガジェット
【シチズンCTD711レビュー】約1秒で検温&正確な非接触型体温計【電子体温計よりおすすめかも】
このコロナ禍の中で、検温する機会が以前に比べて増えてきました。私が勤めている会社では在宅であっても検温して報告をするのが始業のルーティンになり、出来るだけ早く検温を終えるために非接触タイプの体温計を探し始めました。今回は […] -
収納・掃除
【キッチン収納アイテム10選】限られた収納スペースを有効利用して整理整頓しよう
我が家では、限られた収納スペースに色々な便利グッズを駆使して、収納スペースを有効的かつ効率的に収納できるように工夫しています。今回はキッチン周りの調理器具を綺麗に収納できる便利なアイテムや、料理や片付けを円滑する道具など […] -
インテリア
【まとめ】本当に買ってよかったモノ6選【2020年版】
2020年年末に紹介した買って良かったものをカテゴリ別で6商品づつご紹介していく企画4日分をまとめました。【掃除道具編】【キッチン雑貨編】【家具雑貨編】【家電編】、それぞれ6アイテムづつ選びました。実際に購入して頻繁に使 […] -
インテリア
【家電編】本当に買ってよかったモノ6選【2020年版】
2020年に買って良かったものをカテゴリ別で6商品づつご紹介していきます。今回ご紹介するのは【家電編】。テレビや炊飯器、ロボット掃除機など買って良かったと思える商品を6アイテム選びました。実際に購入して頻繁に使っているモ […] -
インテリア
【家具雑貨編】本当に買ってよかったモノ6選【2020年版】
2020年に買って良かったものをカテゴリ別で6商品づつご紹介していきます。今回ご紹介するのは【家具・雑貨編】。椅子から照明、便利なガジェットなど買って良かったと思える商品を6アイテム選びました。実際に購入して頻繁に使って […] -
インテリア
【キッチン雑貨編】本当に買ってよかったモノ6選【2020年版】
2020年に買って良かったものをカテゴリ別で6商品づつご紹介していきます。今回ご紹介するのは【掃除道具編】。今回ご紹介するのは【キッチン雑貨編】。ゴミ箱からまな板、小さな便利グッズなど買って良かったと思える商品を6アイテ […] -
収納・掃除
【掃除道具編】本当に買ってよかったモノ6選【2020年版】
2020年に買って良かったものをカテゴリ別で6商品づつご紹介していきます。今回ご紹介するのは【掃除道具編】。家電系から小さな掃除道具や洗剤など買って良かったと思える商品を6アイテム選びました。実際に購入して頻繁に使ってい […] -
収納・掃除
【レビュー】マーナのすみずみ消しゴムで蛇口周りの頑固な汚れが綺麗に落ちた!【口コミは本当でした】
蛇口の周りにこびり付いてしまった水垢汚れ。水垢取り用のクリーナーやクエン酸、メラミンスポンジやブラシなどで掃除しても全然取れずに困っていたところ見つけた「マーナのすみずみ消しゴム」。半信半疑で使ってみたら本当にキレイにな […] -
インテリア
【本音レビュー】±0(プラスマイナスゼロ)のおしゃれなオートソープディスペンサーZBD-E011を徹底レビュー【泡タイプがおすすめ】
±0(プラスマイナスゼロ)から新発売したシンプルなオートソープディスペンサーZBD-E011。アルコール用、泡用、液体用と3種類のラインナップ。プラスマイナスゼロらしい印象的でシンプルなデザインに惹かれて発売日に購入しま […] -
家電・ガジェット
【完全攻略】自宅の照明すべてを音声操作する方法【スイッチボットとアレクサで解決】
最近ではIOTやスマートホームなどの言葉をよく耳にするようになりました。Amazon echoやGoogle Homeも比較的安価で購入できるようになり、とても身近に感じるようになった一方で、導入には色々なツールやアプリ […] -
家電・ガジェット
スイッチボットを複数台まとめて操作する方法【シーン設定とアレクサ連携も】
我が家の壁面スイッチでオンオフできる照明はすべてスイッチボットのプッシュロボットを付けてアレクサ、もしくはスイッチボットアプリからまとめて操作しています。正直、かなり便利です。今回は自宅のスイッチボットをまとめて操作する […] -
家電・ガジェット
【一気にON/OFF】テレビボード周りの間接照明4台を一気に操作する方法【SwitchBotスマートプラグ】
間接照明が集中するのがテレビボード周り。間接照明はたくさん置くと空間に奥行きが出たり、暗くなる部分を自然に明るくできたり、メリットはたくさんありますが、一つ一つスイッチを入れて回るのは面倒。そんな時におすすめなSwitc […]