-
収納・掃除
【郵便物収納は必要なし】散らからない・溜まらない合理的な郵便物の整理方法
みなさんは自宅に届いた郵便物の整理はどうしていますか?郵便物ケースを用意したり、壁面にポケット付き収納を取り付けたり、冷蔵庫に貼り付けたり。 JK DECOR我が家はハガキや封書などの郵便物を一時的に入れる場所を用意して […] -
収納・掃除
【体験】プレミアムウォーターのセルフクリーニングキットを実際に使ってみました!【追記:クリーニング後に苦味とカルキ臭発生】
プレミアムウォーターは基本メンテナンス不要で使用できるのですが、使い始めてもう2年。特に味が変とか、何も問題はないのですが、一応念の為セルフクリーニングキットで内部クリーニングというものを実施してみました。今回はその方法 […] -
収納・掃除
【収納アイテム編】楽天で買って本当によかった収納アイテムをご紹介
私は普段、家具や家電、インテリア雑貨で欲しいものがあったら、楽天市場で探して購入することが多いです。今回は私が今までに実際に購入して使ってみて、本当に買って良かったと思える収納グッズをまとめてご紹介します! 【鍋スタンド […] -
収納・掃除
【生活感のない部屋の作り方】コンセントや配線を美しく隠す5つの方法!【テレビ・デスク周りもスッキリ】
生活感を出す元凶はコンセントと配線です! 我が家では生活感を出さないように出来る限り配線やコンセントは隠すようにしています。コンセント周りはどうしてもタコ足配線になってしまってスッキリと見せるのが難しく、これが見えるだけ […] -
収納・掃除
片付けが苦手な人必見!3つのコツで部屋をスッキリ見せる「整って見える」収納術とは
我が家のインテリアの写真を見た方からよく「生活感がない」と言われます。生活感はないですが、不便もなくちゃんと生活できています笑。私はO型なのでかなり適当な所がありますが、その雑な部分が見えないように「整って見えるインテリ […] -
収納・掃除
鏡を壁美人で取り付ける方法をご紹介!石膏ボードでも大丈夫!
我が家では玄関にニトリの立て掛け鏡を設置しています。初めは玄関の壁に立て掛けて使用していたのですが、狭い空間で立て掛けた鏡だと角度がついて全身が見えにくく、壁に掛けることにしたのですが、壁は石膏ボード、鏡の重さは7キロ。 […] -
収納・掃除
【大掃除グッズ】1面1分で拭き跡もなくピカピカに!超効率的な窓掃除の仕方をご紹介
私が窓掃除に使ってるのはエトレのプロ用窓掃除キット。これが本当に便利!今まで雑巾で拭いていましたが拭けば拭くほど拭き後が残り、その拭き後を消すためにゴシゴシと筋肉痛になるくらい何度も反復して雑巾掛けをしていたのが嘘のよう […] -
収納・掃除
【スターフィルター】換気扇を3ヶ月使ってもシロッコファンがサラサラ!おすすめの換気扇フィルターをご紹介
ちょっと前から使っている「スターフィルター」。普通はフレームに嵌めて使うものなのですが、うちの換気扇は非対応だったのでマスキングテープで留めて使っていましたが、接着力も弱くて、ベタベタとして見栄えも悪かったのでマグネット […] -
収納・掃除
壁に立て掛けた大型鏡の簡単な固定方法・地震対策をご紹介
地震で倒れてきたら破片で逃げ場がなくなってしまいます! 部屋の壁面に立て掛けてある大型の全身鏡。壁面に浮かせて取り付けるのは、鏡用の固定具や、石膏ボードにも取り付け可能な「壁美人」などを使っての固定が可能です。しかし立て […] -
収納・掃除
【生まれ変わる】IKEAのソファカバーを丸ごと洗濯しました【オキシクリーンですべて落ちる】
実は写真にはあまり写っていないのですが、ソファが結構汚れてきていたのでソファカバーを全部外して丸洗いしました。今回はIKEAのソファカバーの丸洗いの方法を簡単にご紹介します。 ソファの汚れの種類 ソファに付く汚れの種類は […] -
収納・掃除
【超簡単】無垢材テーブルのお手入れにおすすめのオイルメンテナンス方法をご紹介
オイル仕上げ無垢材のテーブルを購入したら、定期的に行わないといけない「オイルメンテナンス」。ちょっと面倒でハードルの高い感じがしますが、私がいつもやっている方法はとても簡単です。無垢材のダイニングテーブルは値段も高めなの […] -
収納・掃除
靴箱の中に!? 傘のスッキリ収納方法をご紹介
玄関に置くとどうしても生活感が出てしまう傘。面倒になって出しっぱなしになるし、どんどん増えるし、スペースもない!そんな状況に陥りがちな傘をスッキリと隠して収納できる方法をご紹介します。 我が家の玄関に傘は一本もありません […] -
収納・掃除
【裏技】アタックゼロのワンプッシュボトルに他の洗剤・柔軟剤を詰め替えて使う方法
このボトル…めちゃめちゃ使えます! 現在CMでやっているアタックゼロのワンハンドプッシュボトル。我が家ではこのボトルに他の洗剤、柔軟剤を詰め替えて使っています。これが非常に便利で使いやすい!この方法は非公式なのですが、今 […] -
収納・掃除
【収納DIY】洗濯機上の棚をつっぱり棒で作る方法とおすすめロールスクリーンをご紹介
我が家の脱衣所はとても狭いです。洗濯パンも脱衣所角の壁にぴったりくっついて設置されている関係上、脚付のおしゃれなランドリーラックの設置が難しかったので、突っ張り棒を組み合わせて棚を作りました。 JK DECOR 賃貸にお […] -
収納・掃除
【共働き夫婦にオススメ】週末お掃除ルーティン4ステップをご紹介
今回は簡単ですが、我が家は共働きなので平日は掃除がしっかりできないので、週末にまとめて掃除を行うようにしています。今回は私が毎週行なっている週末のお掃除ルーティンについて、使用しているお掃除グッズと合わせてご紹介していき […] -
収納・掃除
【商品紹介】最強のシミ抜き「ステインデビルズ」が凄すぎる!シミ抜き方法をご紹介します。
普段生活している中で、どうしても出来てしまうシミ汚れ。叩き洗いしたり、部分漂白したりしても、汚れの種類と落とし方が合っていないと努力の割にまったく落ちなかったり。。。そんな方におすすめなのが出このシミ抜き「ステインデビル […]