ダイニングの天井からハンギングしてるポトスエンジョイ。もうかれこれ5年以上同じくらいの長さになるよう、剪定しながら管理しています。

ポトスって成長がとても早いのですがこのポトスエンジョイという品種、かなりゆっくり成長する品種なので樹形が乱れず、綺麗な形を長く楽しめるというハンギングするにはぴったりな品種。
そしてかなり丈夫!すごく適当に育てても、うっかり水やりを忘れて葉っぱが水切れでふにゃふにゃになっても、水やりすればすぐに元気になります。

そんな成長の遅いポトスエンジョイもそれなりに伸びてくると剪定が必要です。今までは剪定して捨ててしまっていたのですが、今回は切り落とした蔦を水に活けて根を出してから、土植えで小さな鉢で育ててみることにしました。最初は水差しで根を伸ばして、ある程度根が出たら土に植えれば完成。あっという間に土にも慣れて、グングンと新芽を伸ばして元気に育っています。
プラントハンギングには、太く編まれたマクラメハンギングもステキなのですが、水やりの際に外す時に絡まってしまってかなり面倒で使わなくなってしまったのですが、このコッパーのハンギングポットは、細い糸で外しやすく水やりが億劫にならず、見た目もいいのでかなり気に入っています。コッパー以外にゴールドもあるので、追加購入しようかなと思っています。