例えば、LED電球のパッケージ書いてある「60W(ワット)形相当」という表記。自宅の照明器具には「40Wまで」と書いてあって、このLEDを付けたら許容量オーバーで発火して火事になってしまうのでは……と不安になり、念のため40W形相当のLED電球を購入した、という経験はありませんか?
どのサイトにも色々難しく書いてあるので分かりにくいんですよね。私も同じで色々調べて回りました笑。なので出来るだけ簡単に説明します。
今回はLED電球の◯◯W形相当という表記の意味について、超簡単に解説します。
この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」、その他にもお金のブログ「MONEYDOSCOPE-マネードスコープ-」や子育てブログ「dotmomdad-ドットマムダッド-」を運営。Instagramのインテリアアカウントは現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに役立つ情報を発信しています。
【結論】40Wまで対応の照明器具に60W形相当のLEDでも付けて大丈夫!
結論、何も問題ありません!むしろ40Wの電球まで付けられる照明器具に100W形相当の電球を付けても全く問題ありません!その理由をご説明します。
なぜならLED電球の消費電力は白熱電球の約1/6以下だからです
今主流のLED電球の消費電力は、白熱電球の約1/6程度。だからLED電球のパッケージには60W「相当」と書いてあるはずです。
「60W形相当」とは、消費電力が60Wということではなく、60Wの「白熱電球」と同じ程度の「明るさ」だということで、実際の消費電力は約7Wなんです。
どうしてそんな分かりづらい表記になっているのか
これは今までの主流だった白熱電球時代の名残りです。今までは明るさを選ぶ基準としてワットを使っていました。しかし、新しく登場したLEDは白熱電球に比べてかなり少ない電力で白熱電球と同等の明るさが実現できるようになりました。そのため、今まで白熱電球基準でLEDに買い替える人でも分かりやすいように「60W形相当」という表現が使われるようになりました。実際、60W形相当のLED電球の消費電力は7W程度です。
全く心配する必要がないくらい余裕で基準を下回っていますよね。
ではLED電球の明るさの単位は何?
これが、パッケージに書いてあるもう一つの単位であるlm(ルーメン)です。LED電球では、消費電力が小さくなったことでワット数での明るさの比較がしにくくなったため、新たにルーメン(lm)を明るさの基準として使用するようになりました。
ほとんどの照明器具は消費電力10W以下であれば問題なく使用できるので(E17口金であれば最高の60W形相当でも約8W程度)、消費電力についてはさほど気にせず、明るさを示すルーメン(lm)を見て、希望の明るさのLED電球を買えばいいという訳です。
ルーメン(lm)値を参考にしたLED電球の選び方
LEDはルーメン(lm)を見て買えばいい…と言われてもどのルーメン(lm)のLEDがどのくらいの明るさなのか、まだよく分からない、という人も多いと思います。そこで、通常の白熱電球の明るさ基準でLEDに取り替える場合ルーメン(lm)の参考表をご用意しました。パッケージに表示されているので、ぜひ参考にしてみてください。
白熱電球W形相当 | LED電球E17口金(消費電力) | LED電球E26口金(消費電力) |
---|---|---|
100W形相当 | ー | 1520lm以上 (14.3W) |
80W形相当 | ー | 1160lm以上 (9.5W) |
60W形相当 | 760lm以上 (6.0W) | 810lm以上 (6.4W) |
50W形相当 | 600lm以上 (5.0W) | 640lm以上 (5.3W) |
40W形相当 | 440lm以上 (4.4W) | 485lm以上 (4.9W) |
30W形相当 | ー | 325lm以上 (3.2W) |
25W形相当 | 230lm以上 (2.6W) | ー |
20W形相当 | ー | 170lm以上 (2.0W) |
私が使っているおすすめLED電球
我が家の天井のダクトレールに付けているE17口金のLED電球は本当におすすめ。Instagramでも多くの人に紹介しているアイリスオーヤマの全方向タイプの60W型LED電球「品番:LDA8L-G-E17/W-6T5」。これ本当にすごくて、E17口金なので小さいのですが、E17口金の中では一番明るい60W型相当なのでかなり明るい!そしてポイントが「全方向タイプ」という部分。電球の真下や周囲だけでなく、上部もしっかり明るく照らしてくれます。
天井照明、特にダクトレール照明はスポットライトのように真下だけが明るくなるようなタイプの電球を買ってしまうと天井に光が届かず部屋全体が暗い印象になってしまいます。その点、この「全方向タイプ」はその名の通り全方向を照らしてくれるので天井までしっかり明るく、部屋全体を照らしてくれます。我が家の天井照明はすべてこのLED電球を使っています。
最後に
今回はLED電球の◯◯W形相当という表記の意味について、できるかぎり簡単に解説しましたが、いかがだったでしょうか。白熱電球時代の明るさ表記が消費電力を基準にしていた名残りで、LED電球では明るさと消費電力どっちのことを言っているのかよく分からない状態になっていました。これからは消費電力はそれほど気にせず、明るさを表すlm(ルーメン)を基準に選ぶようにすれば、希望の明るさのものを購入できると思います。最後までお読みいただきありがとうございました。