
おしゃれで使いやすい
フライパン&鍋を見つけました!
マイヤーのスターシェフ4の購入を検討しているけど、実際どうなの?と迷っていませんか?

アルミフライパンはおしゃれだけど焦げ付きが気になるし、鉄フライパンはカッコいいし料理も美味しく作れそうだけどメンテナンスが面倒そう…。
こんな感じでいつも安いフライパンや鍋を使っていましたが、最近料理をする機会が増えてきたので、調理器具にもこだわりたくなって、こんな自分でも使いすくておしゃれなフライパン&鍋がないかを探して出会ったのが「マイヤーのスターシェフ4シリーズ」でした。
この記事では、マイヤーのスターシェフ4の魅力を徹底解剖!おしゃれな見た目と機能性を兼ね備えたこのスターシェフ4がおすすめな理由を詳しくご紹介します。
この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」、その他にもお金のブログ「MONEYDOSCOPE-マネードスコープ-」や子育てブログ「dotmomdad-ドットマムダッド-」を運営。Instagramのインテリアアカウントは現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに役立つ情報を発信しています。
マイヤー スターシェフ4とは?

キッチンブランド「MEYER」とは?
マイヤーは、世界中のキッチンで愛されるブランドを目指し、革新的な技術と高品質な素材で、料理をより楽しく、より美味しくする製品を提供することに情熱を注いでいる調理器具ブランドです。

使う人のことをいちばんに考えたアイテムづくりを常に目指しているキッチンブランドです。
スターシェフ4の特徴
スターシェフ4は、ドイツの老舗調理器具メーカーであるマイヤーが自信を持って送り出す、高機能かつスタイリッシュなクッキングウェアシリーズです。

熱伝導率に優れた底面三層構造、傷や汚れに強いふっ素樹脂加工、そして握りやすいハンドルなど、使いやすさへのこだわりが満載です。
また、高級感のあるミラー加工はキッチンに華を添え、お料理の時間をより一層豊かなものにしてくれます。IHコンロを含む全ての熱源に対応しているため、どんなご家庭でも安心してご利用いただけます。
サイズ展開
マイヤーのスターシェフ4は、様々な料理シーンに対応できるよう、サイズ展開が豊富。フライパンは、少量の調理に便利な小型サイズから、大家族向けの大きめサイズまで幅広く取り揃えています。また、フライパン、エッグパン、両手鍋、片手鍋など、様々な種類の鍋があるので、用途に合わせて最適なサイズをお選びいただけます。
種類 | サイズ展開 |
---|---|
フライパン | 20cm、24cm、26cm、28cm |
両手鍋 | 20cm |
片手鍋 | 14cm、16cm |
エッグパン | 14.5cm×11cm |
単品での購入はもちろん、便利なセット販売もご用意しています。ご自身のライフスタイルに合わせたセットをお選びいただけます。セット内容には、フライパン、鍋、ガラス蓋などが含まれており、これ一つで様々な料理に対応できます。
実は今まで使っていた鍋もMEYERでした

今回マイヤーのスターシェフ4に新調するきっかけになったのは、約10年前に購入してずっと愛用していた鍋が経年劣化と使い込みによってかなり傷んできたから。
その愛用してきた鍋もMEYERでした笑


もう10年近く経つのに全然まだ使える耐久性の高さは驚きです!
だから、マイヤーの耐久性や機能性の高さは知っていたので、マイヤーのラインナップの中でも特にデザイン性の高い【スターシェフ4】を選びました。
実際に購入したサイズ

今回私が購入した商品は以下の3点です。
- フライパン20cm
- 両手鍋20cm
- 片手鍋16cm
両手鍋20cmと片手鍋16cmにはガラス製の蓋が標準で付属していますが、両手鍋の蓋はフライパン20cmにも使用可能。片手鍋についている蓋は同じシリーズで流用できるサイズがないので片手鍋専用になります。


フライパンの24cm、26cm、28cmの蓋はマイヤーの「ガラスリッド」というガラス蓋を別途購入する必要があるようです。
大きめのフライパンやエッグパンはまだ現在使っているもので事足りているので、買い替えの際はスターシェフ4で揃えようと思っています。
ちなみにメインのフライパンはコレを使っています↓

結構高いのですが、料理系インフルエンサーの多くの方がヘックスクラッドを使っているのを見て、憧れて買ってみました笑。
スターシェフ4のこだわりポイント7つ
マイヤーのスターシェフ4には、料理をもっと楽しく、快適にするためのこだわりが詰まっています。その中でも特に注目すべき7つのポイントを詳しくご紹介します。
1. ミラー加工で高級感と清潔感に溢れるデザイン

マイヤーのスターシェフ4の外面は、美しいミラー加工が施されています。このミラー加工は、高級感を演出するだけでなく、汚れも落としやすく、清潔さを保つ上でも大きな役割を果たしています。無造作にキッチンに置いてあるだけで、まるでプロの厨房のような洗練された雰囲気を醸し出せます。

どうしてもシルバーの調理器具で揃えたくて、でもアルミは焦げ付きが心配…。数ある商品の中でもスターシェフ4はフォルムがシンプルで、テフロン加工でメンテナンスがいらない所が選んだポイントです!
2. リムを折り曲げることでスタイリッシュな見た目と頑丈さを実現

マイヤーのスターシェフ4の鍋やフライパンの縁部分であるリムは、内側に折り曲げる特殊な加工がされています。これにより、スタイリッシュな見た目を実現すると同時に、リムの強度を高め、変形しにくくなっているようです。長く使い続けることを考えられた、マイヤーのこだわりが感じられるポイントです。

縁の部分が分厚く、反っているようなデザインは少し野暮ったくなってしまいますが、これならほぼ切りっぱなし近いスッキリさなのに強度も担保できます。
3. 内面は傷や汚れに強いフッ素樹脂加工

マイヤーのスターシェフ4の内面には、耐久性に優れたフッ素樹脂加工が施されています。このフッ素樹脂加工は、こびりつきにくく、少量の油で調理できるので、ヘルシーにお料理を作ることができます。ただし、テフロン加工は強火に弱いので空焚きはしないようにしてください。

フライパンでお肉を焼いたり、餃子にも使用しましたが、少しフライパンを振れば鍋肌から簡単に剥がれてスルスル動くほど優秀。焦げ付きの心配はほとんどありません。
4. 熱くなりにくく、握りやすい中空ハンドル

マイヤーのスターシェフ4の持ち手は、人間工学に基づいて設計された握りやすい形状です。さらに、取っ手の中が空洞になっている中空ハンドルで、鍋との接続面積も限りなく少ないので、調理中の熱が伝わりにくく、安全に調理ができます。握りやすい形状なので、大きな食材を扱う際も安心です。


取っ手がプラスチックで保護されているタイプの鍋をよく使っていたので剥き出しのステンレスが少し心配でしたがフライパンは全然大丈夫でした!一方、両手鍋の方は取っ手が短いので結構熱くなります。
ただ、プラスチックやゴムで保護されているものは、火力が強いと焦げたり溶けたりするので、その点は安心して使えます。両手鍋の場合、フライパンのようにずっと取っ手を持ってるわけではないので影響ありませんでした。
5. 熱伝導率に優れた底面三層構造で美味しく焼ける

マイヤーのスターシェフ4の底面は、熱伝導率に優れたアルミニウムをステンレスで挟み込んだ三層構造になっています。この構造により、熱が全体に均一に伝わり、ムラなく綺麗に焼き上げます。食材の芯までしっかりと火を通し、美味しさを最大限に引き出してくれます。また、保温性にも優れているので、料理が冷めにくいというメリットもあります。

スターシェフ4の余熱時間は、中火で約30秒程度で熱が鍋全体に行き渡るので調理をすぐに開始することができます!熱伝導が高いと時短につながり、保育園へお迎えに行ってから作り始める忙しい晩御飯の支度にとても助かりました。
6. IHはもちろんガス火を含むオール熱源対応

マイヤーのスターシェフ4は、IHクッキングヒーターはもちろん、ガスコンロ、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーターなど、あらゆる熱源に対応しています。キッチン環境を選ばず、安心して使用できます。

我が家はガスコンロを使っていますが、卓上コンロはIHなのでお鍋やフライパンのまま食卓に出す時にIH対応はとても嬉しいポイントです。
7. 気密性が高く持ちやすい高耐久ガラス蓋

マイヤーのスターシェフ4に付属するガラス蓋は、気密性が高く、食材の旨味を逃さず調理できます。また、耐久性に優れた強化ガラスを使用しており、蓋のつまみ部分も持ちやすい形状とグリップの効く素材で、調理中の様子を確認しながら料理できるのも嬉しいポイントです。


つまみ部分は熱くならない素材を使っているので安全な上、倒してフラットに収納できるのでスペースを取らないのも嬉しいポイントです。
スターシェフ4のデメリット2つ
マイヤーのスターシェフ4は、高機能で美しいデザインが魅力的な調理器具ですが、購入前に知っておきたいデメリットも存在します。これからご紹介する2つのデメリットを踏まえた上で、ご自身のニーズに合うかどうかを検討してみてください。
1. 価格帯
マイヤーのスターシェフ4のデメリットの一つは、比較的高価格帯であることです。他の一般的なフライパンや鍋と比べると、初期投資費用はやや高めと言えるでしょう。特にセットで購入する場合、費用はさらに高くなります。

ただ、高品質な素材と高度な技術によって製造されているため、長期的に見るとコスパが良いと言えるかもしれません。
耐久性に優れているため、買い替え頻度が少なく、結果的に費用を抑えられる可能性があります。


実際に以前使っていたMEYERのグルメセット(鍋やフライパンの4点セット)は2016年に購入して2024年まで計8年使えていたので耐久性については実証済みです!

また、公式オンラインストアやECサイトなどでセールやキャンペーンなどを利用することで、お得に購入できる場合もあります。
他社製品との価格比較
ブランド | 製品例 | 価格帯 |
---|---|---|
マイヤー | スターシェフ4 フライパン26cm | 約8,000円~ |
ティファール | インジニオ・ネオ IHルビー・エクセレンス フライパン26cm | 約5,000円~ |
サーモス | KFA-SET6 フライパンセット 6点 | 約10,000円~ |
上記はあくまで一例であり、販売店や時期によって価格は変動します。購入前に複数の販売サイトで価格を比較することをおすすめします。
2. 重さ
マイヤーのスターシェフ4は、頑丈な構造と熱伝導率を高めるために、やや重めに作られています。ステンレスでアルミを挟み込んだ3層構造なので仕方ないですが、大きいサイズのフライパンは、片手で扱うのが少し大変だと感じる方もいるかもしれません。

女性や力の弱い方にとっては、軽さを謳ったフライパンと比較すると、長時間の調理で腕が疲れる可能性があります。しかし、この重さは安定した調理を実現する上で重要な要素でもあります。
ぐらつきにくく、均一に熱が伝わるため、美味しく料理を仕上げることができます。また、しっかりとした重厚感を求める方には、むしろメリットと感じる点かもしれません。

私が購入したフライパンは小さめの20cmのものなので重たいとは感じませんでした。
サイズごとの重さ
製品 | 重さ |
---|---|
フライパン20cm | 約700g |
フライパン26cm | 約1000g |
両手鍋20cm | 約1500g |
上記はあくまで目安であり、製品によって多少の誤差があります。購入前に商品の詳細情報を確認することをおすすめします。
これらのデメリットを考慮しても、スターシェフ4は優れた性能と美しいデザインを兼ね備えた魅力的な調理器具です。ご自身の調理スタイルや好みに合わせて、最適な選択をしてください。
スターシェフ4を実際に使ってみた感想

実際にマイヤーのスターシェフ4を1ヶ月間使ってみて、率直に感じたことをお伝えします。購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
デザイン
マイヤーのスターシェフ4の魅力はその美しいデザイン。ステンレス製の高級感のあるミラー加工は、キッチンに置くだけで華やかさをプラスしてくれ、所有欲を満たしてくれます。

また、シンプルなデザインなので、どんなキッチンにも馴染みやすく、置いてあるだけで玄人っぽさを演出してくれます。
使いやすさ
まず驚いたのは、熱伝導率の高さ。予熱時間が短縮され、調理時間が短くなっただけでなく、食材に均一に火が通るので、料理の仕上がりも格段に向上しました。

例えば、餃子を焼いた時、表面はカリッと中はジューシーに仕上がりました。そして、焦げ付きにくさも抜群で少し鍋を振るだけで簡単に上がれるのでお皿に移す際もスムーズでした。
少量の油で調理できるため、ヘルシーな食生活を送りたい方にもおすすめです。実際に、目玉焼きも作ってみましたが、油をほとんど使わずにスルッと綺麗に剥がれました。
お手入れ
マイヤーのスターシェフ4は、お手入れも非常に簡単です。内側のふっ素樹脂加工のおかげで、こびり付いた汚れも軽くこするだけで落とせます。ゴシゴシこする必要がないので、フライパンを傷つける心配もありません。また、食洗機対応なのも嬉しいポイントです。調理後の面倒な洗い物を食洗機に任せられるので、時短にもなります。
サイズ感
我が家では20cmのフライパン、18cmの片手鍋、20cmの両手鍋を使っています。20cmのフライパンはオムライスの卵を焼くのにちょうど良いサイズです(大きめのフライパンは別のブランドを使っています)。20cmの両手鍋はパスタを茹でるのにぴったり。18cmの片手鍋は、深さが結構あるので見た目よりも量が結構作れるので、味噌汁やスープを作るのに重宝しています。
こんな人におすすめ
マイヤーのスターシェフ4は、以下のような方におすすめです。
おすすめポイント | 対象となる方 |
---|---|
デザイン性が高い | キッチンをおしゃれにしたい方 |
熱伝導率が高い | 調理時間を短縮したい方、料理の仕上がりを良くしたい方 |
焦げ付きにくい | ヘルシーな食生活を送りたい方、洗い物を楽にしたい方 |
お手入れが簡単 | 家事の負担を減らしたい方 |

スターシェフ4は、価格はやや高めですが、その分、使いやすさ、お手入れのしやすさ、デザイン性など、様々な面で優れた性能を持っています。長く使える良質な調理器具を探している方は、ぜひ検討してみてください。
スターシェフ4のおすすめの選び方
マイヤーのスターシェフ4は、豊富なサイズとセット展開が魅力の一つです。ご自身のライフスタイルや調理頻度、家族構成に合わせて最適な製品を選びましょう。
スターシェフ4に関するよくある質問(FAQ)
ここでは、マイヤー スターシェフ4に関するよくある質問にお答えします。
保証期間は?
マイヤーのスターシェフ4の保証期間は、お買い上げ日より1年間です。ただし、通常使用における不具合に限ります。誤った使用方法による故障や、経年劣化による損傷は保証対象外となりますのでご注意ください。保証を受ける際は、購入時のレシートまたは領収書が必要となりますので、大切に保管しておきましょう。
IHコンロで使える?
はい、マイヤーのスターシェフ4はIHクッキングヒーターを含む、全ての熱源に対応しています。ガスコンロはもちろん、IH、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、エンクロヒーターなど、あらゆる熱源でご使用いただけます。キッチン環境を選ばないため、引っ越しなどで熱源が変わっても安心して使い続けられます。
焦げ付きにくい?
マイヤーのスターシェフ4の内面は、耐久性に優れたふっ素樹脂加工が施されています。このふっ素樹脂加工により、食材がこびりつきにくく、焦げ付きを軽減する効果が期待できます。少量の油で調理できるため、ヘルシーな料理にも最適です。また、お手入れも簡単で、汚れが落としやすいのも嬉しいポイントです。
どのくらいの温度まで耐えられる?
マイヤーのスターシェフ4の本体は、高温での調理にも対応できるよう設計されています。ただし、空焚きは本体の変形や破損に繋がる可能性があるため、絶対に避けてください。また、急激な温度変化も避けるようにしてください。取っ手や蓋の部分は、高温に長時間さらされると劣化する場合がありますので、ご注意ください。
お手入れ方法は?
マイヤーのスターシェフ4のお手入れは簡単です。柔らかいスポンジと中性洗剤で洗ってください。金属製のたわしや研磨剤入りの洗剤は、表面を傷つける可能性がありますので使用しないでください。焦げ付きがひどい場合は、お湯にしばらく浸してから洗うと落としやすくなります。食洗機も使用可能ですが、手洗いの方がフライパンを長持ちさせるためおすすめです。
サイズ展開は?
マイヤーのスターシェフ4は、様々な調理ニーズに対応できるよう、豊富なサイズ展開をしています。フライパンは、20cm、26cm、28cmの3種類、鍋は16cm、20cmの2種類が用意されています。一人暮らしの方から大家族まで、ご自身のライフスタイルに合ったサイズをお選びいただけます。
最後に
ここまで、マイヤーのスターシェフ4の魅力、デメリット、他社製品との比較、選び方などをご紹介してきました。スタイリッシュなデザインと優れた機能性を兼ね備えたスターシェフ4は、毎日の料理をより楽しく、快適にしてくれる頼もしいパートナーとなるでしょう。
熱伝導率の高さとふっ素樹脂加工により、食材を美味しく均一に調理することができ、お手入れも簡単です。また、IH対応であることも大きなメリットと言えるでしょう。様々なサイズ展開もされているので、ご自身のライフスタイルや調理スタイルに合わせて最適なサイズを選ぶことができます。
一方で、価格帯がやや高めであること、そして重量があることはデメリットとして挙げられます。しかし、その価格に見合うだけの高品質な素材と優れた性能を備えていることは間違いありません。長く愛用できる調理器具を探している方にとって、スターシェフ4は価値ある投資と言えるでしょう。
この記事が、皆様の調理器具選びの参考になれば幸いです。ぜひ、マイヤーのスターシェフ4で快適なクッキングライフをお楽しみください。最後までお読みくださりありがとうございました!