-
家電・ガジェット
【本音レビュー】BenQ ScreenBar Plusが最高すぎる!メリット・デメリットから使い方・設置手順まで【口コミ・評判】
あなたの目の疲れ、もしかしたらデスクライトが原因かも パソコンデスクに置いてあるデスクライト。夜は点けないと手元が暗い。けど点けたら点けたで画面の写り込みが強くなるのが苦手で、私はあまり使っていませんでした。 JK DE […] -
ライフスタイル
【地震対策】棚の上のインテリア雑貨や花器を固定する方法【ひっつき虫で完璧!】
耐震ジェルマットよりも使いやすい! この頃多い大きめの地震。そんなときに困るのが揺れによるインテリア雑貨の転倒や落下による破損。 JK DECORでも地震を恐れてインテリアを自由に楽しめないのも何か違う気がします。 この […] -
家電・ガジェット
象印のスチーム式加湿器で必ずやってほしい4つのこと【掃除方法と電気代節約法】
掃除がほぼ要らず、加湿力抜群な象印の最強加湿器。最近かなり人気で加湿器シーズンが始まると、すぐに売り切れて値段がグングン上がっていきます。そんなメンテナンス要らずの象印加湿器ですが、使い方を間違えるとすぐにカルキが溜まっ […] -
家電・ガジェット
【1シーズンに1回でOK】象印加湿器のクエン酸洗浄のコツは「連続洗浄」【カルキ汚れが綺麗に取れる!】
象印加湿器は1シーズン使い倒した最後に1度だけクエン酸洗浄するだけでOK JK DECOR 1週間に一度掃除しないといけない超音波式と比べたら考えられない手軽さです。 今大人気の象印の加湿器。最近は毎年発売されてもすぐに […] -
家電・ガジェット
【電気代が高い・うるさい?】象印加湿器のデメリットを10個挙げて検証しました【口コミは本当?】
ネットで見かける象印加湿器のデメリットすべて検証してみました! 面倒くさがりにぴったりなメンテナンス要らず、お掃除要らずの象印スチーム色加湿器。私は最強の加湿器だと思っていますが、使っている中で感じたことやネットの口コミ […] -
ライフスタイル
【地震対策】オープンシェルフや棚・ラックの固定方法【穴が目立たないから賃貸でもOK】
壁に小さな穴を空けるだけでオープンシェルフが固定できます 無印やIKEAで販売しているオープンシェルフ。中に本やお気に入りのディスプレイを飾っているお宅も多いはず。 JK DECOR ただ、地震が来た時に倒れると本当に最 […] -
家電・ガジェット
【他社を選ぶ理由なし】4年使ってわかったプレミアムウォーターのメリット・デメリットを徹底レビュー【口コミ・評判】
水って買うと重いし箱買いはゴミが…だからウォーターサーバーはやめまれません。 私はウォーターサーバーを使い始めてもう10年以上。その便利さにウォーターサーバーのない生活は送れないほど、当たり前になってしまっています。 J […] -
家電・ガジェット
【本音レビュー】キリン ホームタップを実際に使ってわかったメリットデメリットを徹底解説【口コミ・評判】
ビール好きを魅了する本格的な生ビール体験がいつでも自宅で! 待ってました!こういうサービス!キリンが提供する会員制のビール定期購入サービス「ホームタップ」。 でも 悩む人 ・なんか高そう…・本当においしいの?・TVCMで […] -
インテリア
【4種類】床色別インテリアコーディネートのベスト参考例16選【どんな床色でも北欧テイストに】
センスのいいインテリア参考例だけ厳選してご紹介します! 実はラグやファブリックの使い方ひとつで、フローリングの色に関係なく、北欧風インテリアコーデを実現することは可能です。 JK DECOR「床がダークブラウンだから無理 […] -
家電・ガジェット
【超おすすめ】iPhone13/Pro用の液晶保護ガラスフィルムは絶対コレ!【貼り方を調べる必要がないほど簡単】
最新の液晶保護ガラスってこんなに進化してたの!?簡単すぎる! 正直驚きました。以前の保護フィルムってかなり慎重に貼らないとズレるし、気泡やホコリが入ったら取れないし、かなり難易度高かったと思うのですが、今回ご紹介するガラ […] -
家電・ガジェット
【本音レビュー】iPad mini 6が最高すぎる5つのワケ【間違いなく傑作】
待ちに待ったiPad miniの新作!買わない理由はありません! もう7年使っているiPad Air2。でもメインで使うのは「読書」なのですが、画面が大き過ぎて(片手で持てないので)不満でした。一方iPad miniは以 […] -
家電・ガジェット
【本音レビュー】iPhone 13 Proの驚愕のカメラ性能7選【ほぼ一眼レフ】
iPhone13Proの魅力はほぼ「カメラ機能」に尽きます! 昨年購入したiPhone12を買い換えようと思ってしまうほど魅力的なiPhone 13 Proのカメラ性能。今回のiPhone購入は、スマホというよりもカメラ […] -
インテリア
【たったこれだけで】リビングダイニングがもっと素敵になる5つの方法
インテリアは一部だけ変えるだけでも空間全体が素敵になる リビングダイニングは家族が一番長く居る空間です。今よりもっと素敵に、もっと過ごしやすくするために、取り入れられる5つのアイデアをまとめました。これから模様替えをする […] -
仕事
【超快適】在宅ワークが捗る7つのコツ【ワークスペース作りのポイント】
私が実践している在宅ワークで生産性を高める方法をご紹介します 在宅ワークを実施している企業が増えてきた昨今、自宅でも仕事の生産性を高めるために導入したもの、実践していることがいくつかあります。今回はその方法を7つまとめて […] -
インテリア
【徹底的に隠す】生活感を出さないアイデア6選【ガラッと印象が変わります】
ちょっとした工夫で驚くほどガラッと変わります。 すぐ使うものは手元に、明日使うものは出しっぱなしに。そっちの方がラクかもしれませんが、空間は雑然として気持ちは休まらず、埃は溜まるけど物が邪魔で掃除も面倒に。 JK DEC […] -
インテリア
【やるべき】ネット通販で家具を買う時失敗しない方法5選【注意点】
実物を見れないからこそ慎重に行動しないと後悔します! 最近ではリアル店舗よりもネット通販サイトで家具を購入する機会が多くなりました。 JK DECOR店舗で購入する際、実物から得られる情報量はとても多いのでその場で判断で […] -
インテリア
【インテリアに最適】人気のパンパスグラスを購入するコツと飾り方【選び方が重要】
なかなか手に入らないパンパスグラス私はこんな風に購入しました なかなか手に入りづらいパンパスグラス。これから時期になるので店頭で見かける機会も増えてくると思います。今回は私がパンパスグラスを入手した経緯と選ぶ際のコツや気 […] -
観葉植物
【絶対ダメ!】観葉植物を買った時に絶対やらない方がいいこと5選【初心者必読】
これをやると観葉植物がすぐダメになります 観葉植物を一番ダメにする原因は「過保護」です。特に初めて観葉植物を買う方は大切にしたい気持ちが先行してしまい、植物にとって良くないことをしてしまいがち。今回は買ってきてすぐの観葉 […] -
インテリア
【おしゃれ部屋の作り方】インテリアコーディネーターが実践している12のテクニック
インテリアのプロが当たり前に実践しているコーディネートテクニックをまとめました インテリアを考える時、私も最初はやみくもにやっていたのですが、色々と勉強するうちに、「上手く見せるための技術」がいくつもあることを知りました […] -
ライフスタイル
【超厳選】おすすめオーラルケアアイテム5選【これを使えば完璧!】
歯ブラシだけだと歯の汚れは6割しか取れないの知ってました? みなさんフロスってちゃんと掛けていますか?実はどんなに毛先が細くてヘッドが小さい歯ブラシでもブラッシングだけでは汚れは6割程度しか取れません。 JK DECOR […]