洗濯機を使っていないのに
排水口から嫌な匂いがする!
洗濯機を置いていない、もしくは使っていないのに洗濯パンからイヤな臭いが漂ってくる…そんな経験はありませんか?
実はこれ、よくある悩みなんです。
放置すると悪臭がひどくなるだけでなく、ゴキブリなどの害虫発生の原因にもなりかねません。このページでは、洗濯機を使わない状況で洗濯パンが臭う原因を徹底解説!排水トラップの乾燥や排水口の汚れといったよくある原因から、下水管からの逆流や周辺環境の影響といった見落としがちな原因まで、詳しく説明します。
この記事を読めば、原因に合った適切な対策を見つけ、洗濯パンの嫌な臭いを解消できるはずです。快適な生活空間を取り戻すためのヒントが満載なので、ぜひ最後まで読んでみてください。
この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」、その他にもお金のブログ「MONEYDOSCOPE-マネードスコープ-」や子育てブログ「dotmomdad-ドットマムダッド-」を運営。Instagramのインテリアアカウントは現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに役立つ情報を発信しています。
【結論】洗濯パンのフタは【カクダイトラップフタ】で大抵塞げる!
仕事部屋として借りているワンルームのマンション。脱衣所に洗濯パンが備え付けられていますが、仕事部屋なので洗濯パンしないため、防臭や防虫の予防も兼ねて排水口を塞ぎたかったのですが、ガムテープとラップで塞ぐのも見た目が微妙なので専用のフタを探しました。
でも設置されてる洗濯パンのメーカーから出ているフタは調べてみたけど販売しておらず、自力で探すことに。各社色々な蓋が販売されていますが…
カクダイのトラップフタを購入しました!
色んなレビューを読み、サイズ的にも価格的にも良かったのがカクダイのトラップフタ!価格は約1500円
ただ、梱包サイズは載っているのに直径が書いてない!なので一か八か購入してみました!その結果…
直径14.5〜15cmの排水口であれずハマります!
洗濯パンに空いている穴のサイズが14.5cm〜15cmであればぴったりハマりました!
穴の上に被せた後にグッと体重を掛ける感じで押し込むと奥まで入って密封される感じです。
これで排水口から上がる匂い漏れや、封水が蒸発してしまっても虫が上がってくることもできません。
普通に使っている分には封水は洗濯する度に入れ替わりますが、洗濯機を使わない場合、汲み溜めた封水はずっとそのまま古くなっていきます。定期的にコップで水を注いで入れ替えだ方が、より臭いの発生を抑えられると思います。
【原因】洗濯機使わないのに洗濯パンが臭う原因
洗濯機を使っていないのに洗濯パンから嫌な臭いが漂ってくる…そんな経験はありませんか?せっかく洗濯機を使わない時間帯なのに、不快な臭いで悩まされてしまうのは困りものです。実は、洗濯機を使っていない時でも洗濯パンが臭う原因は以下の4つです。
- 排水トラップの乾燥
- 排水口の汚れ
- 洗濯パンの汚れ
- 周辺環境からの匂い
原因を特定し、適切な対策をすることで臭いから解放されましょう。
1. 排水トラップの乾燥
洗濯パンの排水口には、排水トラップと呼ばれるS字やU字型の部分があります。通常、この部分には水が溜まっており、下水管からの臭いが上がってくるのを防いでいます。
しかし、洗濯機を長時間使わないと、排水トラップの水が蒸発して乾燥し、臭いが上がってくることがあります。
特に気温の高い時期や乾燥しやすい環境では、この現象が起こりやすくなります。
2. 排水口の汚れ
洗濯機の排水ホースから流れてきた洗剤の残りカスや石鹸カス、衣類の繊維くずなどが排水口に溜まり、雑菌が繁殖することで臭いを発生させることがあります。洗濯機を使用していない場合でも、排水口に汚れが溜まっていると臭いの原因となるため注意が必要です。
3. 洗濯パンの汚れ
洗濯パン自体も臭いの原因となることがあります。洗濯パンに洗剤や柔軟剤の飛び散りが付着したり、ホコリや髪の毛が溜まったりすると、雑菌が繁殖しやすくなります。また、洗濯パンの素材によっては、臭いを吸収しやすいものもあるため、定期的な清掃が必要です。
4. 周辺環境からの匂い
洗濯パンの臭いは、必ずしも洗濯パン自体が原因とは限りません。周辺環境からの臭いが影響している場合もあります。
1. 下水管からの逆流
下水管の詰まりや換気不良などが原因で、下水管から臭いが逆流してくることがあります。特にマンションやアパートなどの集合住宅では、排水管が共用されているため、他の住戸の影響を受ける可能性もあります。また、強風によって臭いが逆流してくるケースも考えられます。
我が家は購入物件に住み始めて1年経ったくらいで洗濯パンに排水トラップが設置されていないことが判明しました!1年間かなり匂いが酷かったので、もし匂いが強い場合は排水トラップを見直してみることをお勧めします!
2. 湿気によるカビの発生
洗濯パン周辺の湿気が高いと、カビが発生しやすくなります。カビは独特の臭いを発生させるため、洗濯パンが臭う原因となることがあります。特に梅雨時期や夏場は、湿気が高くなりやすいので注意が必要です。
原因 | 詳細 | 対策のヒント |
---|---|---|
排水トラップの乾燥 | トラップ内の水が蒸発し、下水の臭いを遮断できなくなる。 | 定期的に水を流す。 |
排水口の汚れ | 洗剤カス、石鹸カス、繊維くずなどが腐敗し臭いを発生させる。 | 排水口を定期的に清掃する。 |
洗濯パンの汚れ | 洗剤や柔軟剤の飛び散り、ホコリなどが付着し、雑菌が繁殖。 | 洗濯パンを定期的に清掃する。 |
下水管からの逆流 | 下水管の詰まりや換気不良により、下水の臭いが上がってくる。 | 業者に点検を依頼する。 |
湿気によるカビの発生 | 洗濯パン周辺の湿気が原因でカビが発生し、臭いを発する。 | 換気を良くする、除湿剤を使用する。 |
まとめ
洗濯機を使わないのに洗濯パンから臭いが漏れてくるのは、排水トラップの乾燥や排水口・洗濯パン自体の汚れ、周辺環境からの影響などが原因として考えられます。匂い漏れ対策としては、市販のプラスチック製のフタを活用する方法が有効です。フタを選ぶ際には、洗濯パンのサイズに合ったものを選び、隙間なく設置することが重要です。また、定期的な清掃も効果的です。防臭キャップや防臭テープ、置き型タイプの消臭剤といったグッズも併用するとさらに効果を高められます。今回ご紹介した方法を参考に、洗濯パンの匂い漏れ対策をしてみてください。最後までお読みくださりありがとうございました!