いろんなサプリを飲むくらいなら
これ1本の方が効果あるかも。
ローラさんがアンバサダーを務めることでSNSでも話題の「モリンガクレンズ」。今回はモリンガクレンズのを実際に使ってみた感想や、メリットデメリット、スーパーフード「モリンガ」の効果効能や飲み方などを詳しくご紹介していきます。
この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」、その他にもお金のブログ「MONEYDOSCOPE-マネードスコープ-」や子育てブログ「dotmomdad-ドットマムダッド-」を運営。Instagramのインテリアアカウントは現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに役立つ情報を発信しています。
【結論】色んなサプリを飲むよりも、90種類以上の栄養素が摂れるモリンガクレンズを飲んだ方が手軽に健康維持できる
モリンガクレンズを実際に飲んだ感想をまとめました。私がモリンガクレンズの気に入ったポイントは以下の4つ。
- 不足しがちな食物繊維が手軽に摂れる【おすすめは栄養の偏る昼食前のタイミング】
- 食前に飲むことで太りにくくなる【脂肪の吸収を抑える】
- 抹茶のような味でクセがなく飲みやすい【確実に続けられる】
- 続けやすい価格設定【サプリメントを色々買うより安い】
ひとつずつご説明します。
不足しがちな食物繊維が手軽に摂れる【おすすめは栄養の偏る昼食前のタイミング】
女性で1日に必要な食物繊維量18gのうち、モリンガクレンズ1本で6g、つまり1/3日分の食物繊維を摂ることができます。
個人的に、朝は青汁とプロテイン、夜は野菜を多く摂るように意識しているのですが、どうしても昼は炭水化物中心の食事になることが多く、栄養が偏りがちになるので、お昼にモリンガクレンズを飲むようにしています。
モリンガクレンズには食物繊維の他にも、これでもか!というほど栄養素がたくさん含まれているので、下手にサプリメントを色々飲むよりも効率的に栄養を摂取することができます。
食前に飲むことで太りにくくなる【脂肪の吸収を抑える】
モリンガクレンズは公式サイトでも食前の摂取を進めています。食前にモリンガクレンズを飲むことで満腹感も得られ、沢山食べてしまうのを抑えるだけでなく、食前に食物繊維を摂取することで、脂質や糖質の吸収をゆるやかにし、太りにくくなります。
野菜から先に食べると太らない、と言われるのは食物繊維の効果によるものなんです。
ですが、食事の際に必ずサラダがあるとは限りません。特に私の場合は先ほども書いたように昼食時が炭水化物だけになりがちなので、モリンガクレンズを飲んでから食事をすることで栄養を摂取するだけでなく、太りにくい食事をすることができています。
抹茶のような味でクセがなく飲みやすい【確実に続けられる】
続ける上で一番気になるのは味です。どんなに栄養価が高くても不味かったら続けられません。
一度ある有名メーカーの栄養価がダントツで高い青汁を飲んでみたのですが、あまりの不味さに最後まで飲むことができませんでした。
モリンガクレンズの味はほぼ抹茶。クセも全くなく、お茶を飲むような感じで普通に飲めます。青汁が苦手な方でも確実に続けられる味だと思います。
続けやすい価格設定【サプリメントを色々買うより安い】
1箱30包入りで最安値で3866円。以前飲んでいた同じくスーパーフードを使ったアビオスの「ベジパワープラス」は30包で5184円とかなり高く続けられなかったのですが、4000円以内であれば無理せず続けられそう。
色々なサプリメントや栄養補助食品を買うよりも栄養価の高いモリンガクレンズに切り替えて健康管理するのもありだと思います。
モリンガは食物繊維をはじめ、マルチビタミン、ミネラル、アミノ酸など、90種類以上もの栄養素を持つスーパーフードなので、偏ることなくバランスよく栄養素を摂取することができます。
「便秘に効く」とInstagramやTwitterで言われていますが、私は便秘体質ではないのでそれについてはよく分かりませんでした。ただ、水溶性食物繊維には便秘改善効果があるので、期待できると思います。また、「下痢」というキーワードも見かけますが、体質によって水溶性食物繊維の取りすぎによって下痢になることもあるようです。水溶性食物繊維が体質に合うか合わないかを確認してからの購入をおすすめします(ファイブミニなど水溶性食物繊維の含まれる食品で試してみるのがおすすめ)。
そもそも「モリンガ」って何?
「モリンガ」とは、インドを原産とするワサビノキ科の植物。インド、アフリカ、フィリピン、インドネシアなどの亜熱帯の国々では古来より薬や美容、健康のために利用されてきました。海外ではその栄養効果の実績と称賛を受けて、非常に高い注目を浴びています。
世界三代美女のクレオパトラが、モリンガのオイルを肌に塗り、モリンガのお茶を飲んで美しさを維持していたという話もあるそうです。
モリンガは、種から花まで、ほぼすべての部分を利用できることから「ミラクルツリー」と呼ばれています。また、ビタミンやミネラル、アミノ酸などのさまざまな栄養素が含まれているため、スーパーフードとして注目されています。とくにビタミンAやビタミンC、鉄やカリウムが豊富です。
モリンガクレンズの特徴
90種類以上もの栄養素を持つスーパーフード”モリンガ”
モリンガとは、北インド原産のワサビノキ科の植物。食物繊維をはじめ、マルチビタミン、ミネラル、アミノ酸など、90種類以上もの栄養素を持つスーパーフードです。モリンガクレンズは、農薬を使用しないナチュラルなモリンガのみを厳選して使用しています。
豊富に含まれる食物繊維
モリンガクレンズには、モリンガと約4gの食物繊維が含まれています。現代人の食事からでは不足しがちな食物繊維の摂取を助け、マルチビタミンなどの補給も助けます。
サステナブルなパッケージ
モリンガクレンズは地球環境に配慮した商品づくりをしています。個包装には生物資源を原料とするバイオプラスチックを、外箱にはゴマの表皮を有効活用した紙「セサミックス」を使用。森林への負担や、CO2排出量を減らしています。
途上国とのパートナーシップ
モリンガクレンズのモリンガは、栽培に適した途上国から購入しています。お客様に商品をご購入いただくことで、現地の雇用創出や、栽培ノウハウの提供ができる仕組みを整えました。生産地との適切なパートナーシップを結び、社会課題に向かい続けます。
モリンガクレンズはこんな方におすすめ
- 普段の食事に食物繊維をプラスし、健康的な毎日を送りたい方
- 過度な食事制限をせずに毎日の食事をポジティブに楽しみたい方
- サステナビリティや社会課題にも目を向けて、身体も心も健やかに生きたい方
モリンガクレンズのメリット(モリンガの効果まとめ)
モリンガクレンズの主成分で「ミラクルツリー」や「300の病気を予防する薬箱の木」とも呼ばれるスーパーフード「モリンガ」。モリンガの優れた栄養素は、他の食品の栄養素と合わさってさまざまな効果・効能が期待できます。
1.腸内環境の正常化・便秘改善
モリンガの葉の食物繊維は、不溶性食物繊維が約85%も含まれているため、水分を吸収し便のカサを増すことで腸の動きが活発になります。また、近年注目されている「レジスタントプロテイン(消化管内で消化・吸収されにくいタンパク質の総称)」も豊富に含まれ、お通じ改善に効果があると言われています。
2.デトックス効果
モリンガには水溶性・不溶性の食物繊維がバランス良く含まれています。その量、ゴボウの約4倍、レタスの約28倍とも言われています。モリンガクレンズは女性に不足しがちな食物繊維をたっぷり補えるので、腸内環境が整い、ダイエット効果も期待できます。また、モリンガの根には非常に高い解毒作用があり、腸内から余分なガスを取り除く働きがあるとも言われています。
3.アンチエイジング効果
クレオパトラも愛用していたと言われるモリンガには、良質なポリフェノールがたっぷり含まれています。ポリフェノールの含有量はなんと赤ワインの約8倍!モリンガクレンズを毎日飲み続けることで、加齢サインの原因でもある活性酸素を取り除き、アンチエイジング効果が期待できると言われています。
4.ダイエット効果
2017年のエジプトのMerwallyらの実験では、高脂質飼料を投与し実験的に肥満を誘発させたラットにモリンガ葉抽出物を投与した結果、抗肥満作用が認められたそうです。モリンガの種の抽出物においてもマウスの肥満抑制効果があったことからも、ダイエットのサポートアイテムとして期待できると言えるでしょう。
5.抵抗力を高め健康な体を作りたい
モリンガには感染症への抵抗力を上げる効果があるとされるビタミンAが豊富に含まれています。風邪やインフルエンザ、新型コロナなどの感染症にも負けない強い身体作りに効果が期待できます。
6.脂質代謝の改善(LDLコレステロール値の低下)
モリンガの種には、オリーブオイルに多く含まれる不飽和脂肪酸・オレイン酸が豊富に含まれています。また、モリンガの葉には抗酸化作用の高いビタミンEも多く含まれており、とくに脂質の酸化を抑える働きに期待ができます。2013年に発表された学術論文によれば、LDLコレステロール値が高い33名の被験者に30日間モリンガ粉末を摂取させたところ、血中のLDLコレステロールが下がったということです。
7.貧血予防
モリンガのは貧血の改善に不可欠な鉄分が豊富に含まれています。また、鉄分は小まめな摂取が理想的とされているため、モリンガクレンズを1日2回摂取することは、正に貧血改善の理にかなっていると思います。
8.アレルギー症状の緩和
かねてよりモリンガには、鎮静作用や抗炎症作用があると言われ続けてきました。近年、マウスを用いた実験において、花粉アレルギーに対しての抑制効果、アトピー性皮膚炎の症状改善など、モリンガの持つ抗炎症作用が裏付けされています。
9.リラックス効果、不眠の改善
モリンガに含まれるギャバが精神を安定させてリラックスさせてくれます。ギャバには神経伝達物質の暴走を抑える働きがあり、アドレナリンやドーパミンなどの脳を興奮させる神経伝達物質が過剰に分泌されるのを抑制する効果があります。これにりイライラやストレスを抑えたり、不安を和らげてリラックスさせてくれるのです。
10.疲労感軽減
体が疲れている時は様々なビタミンなどの栄養素は必要不可欠です。モリンガは、多くの栄養素を含んでおり、特に疲労回復効果のあるビタミンB1は豚肉の4倍含まれています。また心身ともに疲れてるとイライラしてしまう事もあると思いますが、原因のひとつとしてカルシウムが不足。カルシウムにはイライラを落ち着かせる効果があります。モリンガにはカルシウムが牛乳の20倍も含まれていますので、他のビタミンなどの栄養素と効率よく摂取できます。
モリンガクレンズのデメリット
妊娠中の方は飲むのを控えた方がいい
まずは、妊婦のモリンガ過剰摂取については厚生労働省から以下のような注意喚起があります。
極めて限られた情報として、モリンガの葉の抽出物を妊娠ラットに対し高用量を経口投与したところ、流産がみられたとの文献報告がありました。このためモリンガ(加工品を含む)の摂取に際しては、妊娠している方又は可能性のある方は十分にご注意して下さい。
Moringa oleifera(いわゆるモリンガ、ワサビノキ※)について 厚生労働省
上記のような情報があるので、妊娠中の方や妊娠の可能性がある方は、念のためモリンガクレンズの摂取を控えたほうが良さそうです。
糖尿病・血圧のお薬を服用中の方も注意が必要
モリンガには、血糖や血圧の降下作用があると言われています。糖尿病の方、血圧降下剤などを服用している方の場合、多量に摂取することで低血糖や低血圧になる恐れがあります。モリンガクレンズを飲み始める前は必ずかかりつけのお医者さんにご相談ください。
健康な方も過剰に摂取するのはあまり良くないのでご注意ください。1日2回であれば問題ないです。
モリンガクレンズの飲み方
水・お湯・お茶・ヨーグルトなどに溶かして、1日1~2本を目安に、体調や生活習慣に合わせてお飲みください。毎日の食事前に、お飲みいただく方が多いです。モリンガクレンズには、ナチュラルなモリンガの葉が多く含まれているため水に溶けにくいことがありますが、モリンガ本来の”抹茶”のような味わいを楽しめます。
モリンガクレンズの商品概要
商品名 | MORINGA CLEANSE (モリンガクレンズ) |
内容量 | 1箱30本入 |
カロリー | 1本(5g)あたり…11.4kcal |
価格 | 1箱4,298円 (税抜3,980円) |
原材料 | モリンガ葉粉末・環状オリゴ糖・糊料(グアーガム) |
モリンガクレンズの成分表示
熱量 | 11.4kcal |
たんぱく質 | 0.30g |
脂質 | 0.09g |
炭水化物 | 4.33g |
・糖質 | 0.4g |
・食物繊維 | 3.93g |
食塩相当量 | 0.0002g |
見てわかる通り、成分内容の殆どが食物繊維で構成されています。「飲む食物繊維」と言われる理由がよく分かります。
モリンガクレンズのQ&A
特に決まりはありませんが、毎日のお食事の前に、お飲みになることをお勧めしています。
人によって効果の実感はさまざまですが、3ヶ月間以上を目安にお飲みいただき、体の内側から体調を整えていくことが大切だと考えております。
こちらも決まりはございませんが、それぞれのご体調やライフスタイルに合わせて、1日1-4本程度、お飲みになられるのをお勧めしています。
詳しくは、個包装の裏面に記載されている賞味期限をご確認ください。
賞味期限が過ぎた商品に関しては品質の保証を出来かねますので、お召し上がりになるのはお控え下さい。
最後に
今回はローラさんがアンバサダーを務めることでSNSでも話題の「モリンガクレンズ」を実際に使ってみた感想や、メリットデメリット、スーパーフード「モリンガ」の効果効能などを詳しくご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。購入の参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。