
朝起きた時、なぜか首が痛い…枕が合わなくて眠りが浅い…そんな悩みを抱えている方へ。この記事では実際にブレインスリープピローを使っている私が、寝心地や体の変化、メリット・デメリットまで徹底解説します。

結論から言うと、通気性抜群で頭にフィットする感覚が心地よく、質の高い睡眠が手に入りました。
ただし価格が高いのが唯一の難点。高さ選びのポイントや口コミ検証、購入時の注意点まで完全網羅しているので、この記事を読めば「自分に合うかどうか」が明確になります。
この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」、その他にもお金のブログ「MONEYDOSCOPE-マネードスコープ-」や子育てブログ「dotmomdad-ドットマムダッド-」を運営。Instagramのインテリアアカウントは現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに役立つ情報を発信しています。
【結論】眠りに引き込まれる寝心地の良さ!高さ、柔らかさ、通気性ともに私にドンピシャ!

実際に1ヶ月以上ブレインスリープピローを使い続けてみた感想を率直に言うと、思っていた以上に快適な睡眠が得られました。

私は長らく枕難民で、ずっと使っていた枕も近頃寝違えることが増え、自分に合う枕を見つけることに頭を悩ませていましたが、このピローを使い始めてからは朝起きた時の不快感も寝違えも明らかに減りました。
特に通気性の高さは他の枕と比較にならないほど優れており、暑い日でも頭部が蒸れません。
最初は価格(33,000円)に躊躇しましたが、「3層×9グラデーション構造」による絶妙なフィット感と他の枕では体験することの出来ない独特な反発力は、気持ちのいい眠りに誘い、睡眠の質を向上させてくれます。仰向けでも横向きでも快適で、寝返りもスムーズにできるのは大きなメリットです。

柔らかい、というよりも「浮遊感」に近い感覚で、頭に掛かる重力から解放され、宙に浮いているような心地よさに一目惚れしました笑。
以下はブレインスリープピローの個人的な評価点です。
評価ポイント | 評価(5段階) | コメント |
---|---|---|
通気性 | ★★★★★ | 90%以上が空気層で作られており抜群の通気性 |
フィット感 | ★★★★★ | 頭の形に馴染み、首をしっかりサポート |
寝返りのしやすさ | ★★★★★ | 弾力があり寝返りがスムーズ |
耐久性 | ★★★☆☆ | 使用とともに多少へたるが、お湯で復元可能 |
コスパ | ★★★☆☆ | 高価だが睡眠の質を考えると長期的には価値あり |
購入したきっかけは「二子玉川蔦屋家電」での【枕体験】

ブレインスリープの存在については、2年ほど前から知っていました。当時、インフルエンサーの方の多くがブレインスリープの発信をされていて、でもそのあまりの多さに若干「怪しさ」を感じてしまい、特に試すこともなく、記憶からも消えかかっていました笑。

それから数年経ち、ブレインスリープを発信する方も少なくなったある日、家族で立ち寄った二子玉川の蔦屋家電でブレインスリープの体験ができるスペースを見つけて、何となく試してみたら…
その気持ちよさに驚き、その場で購入して帰りました!
このあと詳しく解説しますが、その時に店員さんに「ブレインスリープは使用している素材が徐々に柔らかくなって劣化していくため、使用期間はおおよそ2-3年です」と教えていただきましたが、

購入価格である3万円を365日×3で割れば、1日あたり約30円です。
寝る時間が長い人生において、質の高い睡眠を提供してくれる枕への投資として高いとは感じなかったので、その場で購入に至りましたが、この気持ちよさを3万円で手に入れられるなら個人的には妥当な金額だと思いましたし、本当に買ってよかったと思っています。
ブレインスリープピローはこんな人におすすめ

- 頭や首が熱くなって寝苦しさを感じる方
- 首や肩のこりに悩まされている方
- 寝返りが多く、スムーズに体勢を変えたい方
- 清潔な枕で眠りたい方(丸洗い可能)
長年枕難民だった私ですが、ブレインスリープピローでようやく理想の枕に出会えた気がします。高さも3種類(LOW・STANDARD・HIGH)から選べるため、自分の体型や好みに合わせやすいのも嬉しいポイントです。


ちなみに私は低い枕が好きなのでLOWを選びました。
それでは、この後詳しくブレインスリープピローについて解説していきます!
ブレインスリープピローの主な種類

ブレインスリープピローは、快適な睡眠環境を追求した高機能な枕で、その特徴的な素材と設計により多くのユーザーから高い評価を得ています。現在、主に4つの種類が販売されており、それぞれが異なる悩みや睡眠スタイルに対応しています。

ブレインスリープピロー STANDARD
価格:33,000円
3層×7グラデーションの弾力設計で、頭部に合わせてフィットする。3種の高さ(LOW/STANDARD/HIGH)から選択可能。
仰向け・横向きどちらの寝姿勢も取る方、オーダーメイドの枕に負けないフィット感を求める方

ブレインスリープピロー ネックコンディショニング
価格:33,000円
頭から首、肩にかけてのラインに沿うウェーブ形状を採用。首のS字カーブを理想的な形にサポート。
ストレートネックや首こりに悩む方、首のS字カーブを整えたい方

ブレインスリープピロー スノーレス
価格:33,000円
横向き寝を促進するクラウンウェーブ(王冠)型設計。いびきの軽減をサポート。
いびきを抑えたい方、横向き寝を促進したい方

ブレインスリープピロー for キッズ
価格:22,000円
子どもの頭と首に合わせた適切なサイズと高さ。通気性が高く放熱性に優れている。
子どもの睡眠環境を整えたい方、寝汗が多い子ども
共通の素材と特徴

全モデルに共通する特徴として、以下の点が挙げられます。
- 高い通気性:空気層が90%以上を占める構造で、頭部の熱を効率的に逃がす
- ファイバー素材:ポリエチレン製の弾力性のある特殊繊維を使用
- 水洗い可能:本体を丸洗いでき、いつでも清潔に保てる
- 復元機能:45〜50度のお湯で洗うと形状が復元できる
【私が使用している】ブレインスリープピロー STANDARDの3種類の高さ

STANDARDタイプには3つの高さがあり、体格や寝姿勢に合わせて選ぶことができます。
- LOW:首元6cm/頭部8cm – 低めの枕を好む方、小柄な方向け
- STANDARD:首元9cm/頭部11cm – 中間の高さを好む方、標準体型の方向け
- HIGH:首元12cm/頭部14cm – 高めの枕を好む方、大柄な方向け

より詳しい高さの選び方はこの記事の後半で解説しています。
商品到着から30日以内であれば、1回限りでサイズ交換が可能です。この期間内に自分に合った高さを見つけることができるため、初めて購入する方も安心です。
ブレインスリープピローを実際に使っている私の本音レビュー

蔦屋家電で思わず購入してしまったブレインスリープピロー。「本当に良い眠りが得られるのか?」と半信半疑でしたが、実際に1ヶ月以上使ってみて感じたことを率直にお伝えします。

高額な枕だけに「日常的に使ってみたらイマイチだったらどうしよう」という不安もありましたが、使ってみると思った以上に快適な睡眠体験が得られました。ただし、いくつかデメリットもあります。正直にレビューしていきます。
寝心地

ブレインスリープピローを初めて使った夜、驚くほど自然な寝心地に感動しました。通常の枕だと頭を置いたときに「枕に乗っている」という感覚がありますが、
ブレインスリープピローは頭をしっかり支えながらも、まるで何もないかのような不思議な浮遊感があります。
特殊な3層9グラデーション構造により、頭の形に合わせて微妙に硬さが変わるため、仰向けでも横向きでも快適な姿勢をキープできました。一般的なウレタン枕と違い、ポリエチレン素材のファイバーで作られているため、適度な硬さと弾力性があります。


私が選んだのはLOWサイズ(高さ9-11cm)ですが、ちょうど良い高さで首への負担も感じませんでした。枕の端に向かうにつれて硬くなる設計のため、横向きで寝る際にも頭がしっかり支えられます。
最も驚いたのは、夜間の熱がこもらない快適さです。従来のウレタン枕では夏場に後頭部が蒸れて不快に感じることが多かったのですが、ブレインスリープピローは90%以上が空気層という構造なので、驚くほど涼しく感じました。
使い始めてからの変化

ブレインスリープピローを使い始めてから、睡眠の質に明らかな変化を感じました。以前は朝起きると首や肩がこわばっていることが多かったのですが、使用後は体の凝りが軽減され、爽快な目覚めを体験できるようになりました。
特に感じた変化は以下の点です。
- 寝つきが良くなった
- 夜中に目が覚める回数が減った
- 朝起きたときの首や肩のこりが軽減された
- 頭がスッキリして起床時の気分が良くなった

公式サイトでは「7日間で頭の形に馴染む」と謳われていますが、実際には使い始めてすぐに効果を感じました。ただし、最初の3日間くらいは「少し硬いかな?」と感じることもありましたが、1週間もすると頭の形に枕が馴染んだのか、今では他の枕に戻れないほどです。
また、横向き寝が好きな私にとって、寝返りのしやすさは大きなメリットでした。弾力性があるため、体勢を変えるときにスムーズに動けて、睡眠中の体への負担も軽減されているように感じます。
お手入れ方法と手間

ブレインスリープピローのお手入れは以外にも簡単です。通常の枕と違い、ファイバー素材の本体を丸ごと水洗いできるのは大きな特徴です。

もちろん普通の枕もカバーは洗えますが、本体は洗えないものや、洗うのが手間だったりで、購入してから天日干しはするものの選択をしたことはない、という方もいるのではないでしょうか?
実際のお手入れ方法は以下の通りです。
- カバーを外してシャワーで本体を軽く水洗い
- 風通しの良い場所で約30分乾かす
- 枕の形を整えながら乾燥させる

公式によれば、「へたり」が気になる場合は45〜50度のお湯で3分程度洗うと復元するとのことですが、私はまだその必要性を感じていません。洗浄頻度としては3ヶ月に1回程度で十分だと思います。

純正カバーは「オーガニックスリープ」と「アクティブエア」の2種類から選べますが、私は「アクティブエア」を選択しました。通気性に優れており、枕本体の性能を最大限に引き出してくれます。カバーは洗濯機で洗えるので、洗濯の手間もなく苦になりません。



総合的に見て、ブレインスリープピローは確かに高額ですが、睡眠の質を重視する方には十分な価値があると感じました。特に首や肩のこりに悩んでいる方、寝返りがしにくくて困っている方、頭部の蒸れに悩んでいる方には強くおすすめできる商品です
ブレインスリープピローの6つのメリット

ここでは、実際に使ってみて感じたブレインスリープピローのメリットを6つご紹介します。
- 抜群の通気性で気持ちよく眠れる
- 頭の形にぴったりフィットする心地よさ
- 弾むような反発力で寝返りがしやすい
- 丸洗いできるから清潔を保てる
- 高さが選べるから低め好きな私にぴったり
- カバーの通気性と素材感がピローの良さを更に引き出す
詳しく解説します。
1. 抜群の通気性で気持ちよく眠れる

ブレインスリープピローの最大の特徴と言えるのがその驚異的な通気性です。
このピローは90%以上が空気層でできており、熱や湿気が溜まりやすい頭部をしっかりと冷やしてくれます。


従来のウレタンフォームや綿素材の枕とは比較にならないほど熱がこもりにくく、夏場の蒸し暑い夜でも快適な睡眠環境を維持できます。特に寝苦しさを感じやすい方や汗をかきやすい方には大きなメリットです。
「よく眠るには頭寒足熱」と言われるように、頭部の温度が下がることで脳が休まり、より深い睡眠へと導かれます。この点においてブレインスリープピローは理想的な環境を作り出してくれるのです。
通気性に関する特徴 | 効果 |
---|---|
90%以上が空気層 | 熱と湿気の逃げ道を確保 |
特殊ファイバー構造 | 空気の流れを妨げない |
通気性の高いカバー | 枕本体の通気性を損なわない |
2. 頭の形にぴったりフィットする心地よさ

ブレインスリープピローは「3層×9グラデーション構造」という独自の技術を採用しています。この構造により、
使っていくうちに自分の頭の形に徐々にフィットしていくという特徴があります。
最上部のアジャスト層は頭の大きさや重さに合わせて形を変え、中間のサポート層は頭や首をしっかりと支えます。さらに最下部のベース層は安定性と通気性を確保。この3層構造により、オーダーメイドの枕のような心地よいフィット感を得られるのです。


また、中央部分は柔らかく、両端に行くほど硬くなる9グラデーション設計のおかげで、仰向けでも横向きでも快適な寝姿勢を保つことができます。これにより首や肩への負担が軽減され、朝起きた時の不快感や痛みを防ぐ効果が期待できます。
3. 弾むような反発力で寝返りがしやすい

睡眠中の適度な寝返りは、体の一部に血流が滞るのを防ぎ、深い睡眠をサポートします。ブレインスリープピローは
独特な反発力を持つポリエチレン素材を使用しているため、寝返りがとてもスムーズです。
枕に頭をのせた際、柔らかさと弾力性のバランスが絶妙で、寝返りの際に余計な力を使う必要がありません。また、頭の位置が変わっても常に適切なサポートを続けてくれるため、寝返りを打った後もすぐに快適な姿勢に戻れます。

特に横向き寝から仰向け、仰向けから横向きへの寝姿勢の変化にもしっかり対応し、どの姿勢でも頭と首を適切に支えてくれるのが嬉しいポイントです。寝返りが多い方や、寝返りのしづらさを感じている方にとって、この特徴は大きなメリットとなるでしょう。
4. 丸洗いできるから清潔を保てる

枕は毎晩使うものですが、時間の経過とともに汗や皮脂、フケなどが蓄積し、衛生面が気になります。ブレインスリープピローは
ピロー本体を丸ごと水洗いできるという驚きの機能を備えています。
一般的な枕では内部まで洗うことは難しく、カバーだけを洗っているケースがほとんどですが、このピローはシャワーで簡単に洗うことができます。材質がポリエチレン100%なので、速乾性にも優れており、洗ったあとも約30分程度で乾きます。

また清潔な枕を使うことで、カビやダニの発生も抑えられ、アレルギーの原因を減らすことにもつながります。小さなお子様がいるご家庭や、衛生面を特に重視される方にもおすすめの機能です。
5. 高さが選べるから低め好きな私にぴったり

枕の高さは睡眠の質を左右する重要な要素です。ブレインスリープピローは

LOW(6-8cm)、STANDARD(9-11cm)、HIGH(12-14cm)の3つの高さから選択できるのが大きな魅力です。

特に低めの枕が好みの方にとって、LOWタイプは理想的な高さを提供してくれます。私自身、低めの枕を好むタイプですが、LOWタイプのブレインスリープピローは首への負担を感じさせない絶妙な高さでした。
高さ選びで迷った場合は、STANDARDを選んでおくと安心です。万が一自分に合わなかった場合でも、購入から30日以内であれば1回に限り別の高さに交換してもらえるサービスがあるため、リスクを最小限に抑えることができます。
モデル | 首元の高さ | 頭部側の高さ | おすすめの体型・寝方 |
---|---|---|---|
LOW | 6cm | 8cm | 小柄な方、うつぶせ寝の方 |
STANDARD | 9cm | 11cm | 標準体型の方、仰向け寝の方 |
HIGH | 12cm | 14cm | 肩幅の広い方、横向き寝の方 |
6. カバーの通気性と素材感がピローの良さを更に引き出す

ブレインスリープピローには純正カバーが2種類用意されており、それぞれが枕本来の特性を損なわないよう設計されています。
特にオーガニックスリープとアクティブエアの2つは、枕の通気性を最大限に活かす作りになっています。

オーガニックスリープはオーガニックコットン100%の素材を使用し、肌触りの良さと吸湿性を両立。表面生地の裏側にはメッシュ素材が使われているため、通気性も確保されています。サラサラとした肌触りと優しい風合いが特徴で、年間を通して快適に使えます。

一方、アクティブエアは全面メッシュ素材で作られており、より高い通気性と速乾性を実現。汗をかきやすい方や夏場の使用には特に適しています。肌触りはオーガニックスリープほど柔らかくはありませんが、機能性を重視する方におすすめです。

これらのカバーは独自のファスナー構造で設計されており、枕の高さに合わせて調整できるため、どのサイズのピローにもぴったりフィットします。カバー交換も簡単で、定期的に洗濯することで常に清潔な状態を保つことができます。
ブレインスリープピローのデメリット

最先端のテクノロジーを駆使して開発されたブレインスリープピローですが、実際に使ってみると全ての人に完璧に合うわけではありません。私自身が実際に使って感じたデメリットと、多くのユーザーが指摘する問題点を正直にお伝えします。
1. 価格が高い
2. 寿命が2〜3年と短め
3. 馴染むまで時間がかかる場合も
4. 人によっては合わない可能性も
1. 価格が高い
ブレインスリープピローの最大のデメリットはやはり価格の高さ。

33,000円という価格は一般的な枕と比較すると非常に高額です。枕は日常的に使用するものですが、この価格帯になると購入をためらう方も多いと思います。
確かに3層9グラデーション構造や高い通気性など、最先端の技術が詰まっていることは事実です。しかし、「枕に3万円以上を投資する価値があるか」という点では個人の判断によるところが大きいです。特に家計が厳しい方や、睡眠にそれほど問題を感じていない人にとっては、コストパフォーマンスが見合わないと感じるかもしれません。
一方で、「良い睡眠は何物にも代えがたい」と考える方や、首・肩の慢性的な痛みを抱えている方には価値のある投資かもしれません。ただし、そのような高価格帯の製品には、しっかりとした睡眠環境の改善効果が期待できるかどうかを事前に調査することをおすすめします。

個人的な見解としては前述していますが、3万円を3年間で割ると1日あたり約30円です。睡眠環境改善に充てる投資としては高すぎる買い物とは思いませんでした。
2. 寿命が2〜3年と短め
一般的な枕と比較して耐久性に不安が残る点も大きなデメリットです。

公式サイトでも「2年程度での交換をおすすめ」と明記されており、高価格を考えると耐用年数の短さが気になります。
枕の種類 | 一般的な寿命 |
---|---|
ブレインスリープピロー | 約2〜3年 |
羽毛枕 | 約3〜5年 |
ラテックス枕 | 約5〜7年 |
メモリーフォーム枕 | 約3〜5年 |
ブレインスリープピローは使用するにつれて徐々に形状が変化し、へたりやすい傾向があります。これは「頭に馴染む」という特性の一つとされていますが、単純に「へたってきた」と感じるユーザーも少なくありません。
公式サイトでは「45〜50度のお湯をかけるとふっくら感が戻る」と案内されていますが、この方法でも完全には元の状態には戻りません。これを踏まえると、2〜3年ごとに高額な買い替えが必要になるという計算になり、長期的なコスト面では非常に高くつく可能性があります。

個人的な見解としては、他の枕も長く使用していると綿や羽毛が潰れてきて、購入当時の形状とは変化してきます。理想の形から変わっている枕を継続して使用することで睡眠環境が劣化するよりも、2-3年で定期的に買い替え睡眠環境をベストな状態に維持できると考えれば大きなデメリットだとは感じませんでした。
3. 馴染むまで時間がかかる場合も
ブレインスリープピローは「7日間で頭になじむ」と謳われていますが、実際にはこの期間が人によって大きく異なり、中には全く馴染まないと感じる方もいます。

私が実際に使ってみた感覚では、確かに使い始めは少し違和感がありました。これは従来の枕と素材感や反発力が全く異なるためで、慣れるまでに約2週間かかりました。
口コミを見ても「馴染むまでの期間が長く、その間は睡眠の質が下がった」という声が見られます。特に寝具に敏感な方や、すでに使い慣れた枕がある場合は、切り替え期間の不快感が大きくなる可能性があります。
また、「馴染む」と表現されるプロセスが単に「へたる」だけなのではないかという疑問を持つユーザーも少なくありません。製品が実際に形状記憶のように個人の頭の形に適応しているのか、それとも単に使用による劣化なのかは、判断が難しい部分です。

個人的な見解としては、「全く馴染まない」と感じる人はそもそものブレインスリープの寝心地が合わない方なのではないでしょうか?私の場合、馴染むまで2週間掛かったものの、その間寝づらいと感じることはありませんでした。もし心配な方は試し寝できる場所を探して実際に体験してみることをおすすめします。
4. 人によっては合わない可能性も
どんなに評判の良い寝具でも、体型や寝姿勢、好みによっては合わないケースがあります。ブレインスリープピローも例外ではありません。
特に以下のような方には合わない可能性があります。
- 非常に柔らかい枕を好む方
- 体格が大きく、より高さのある枕が必要な方
- 特定の健康上の問題(例:首の損傷)がある方
- うつ伏せ寝が主な寝姿勢の方
ブレインスリープピローは3つの高さ(LOW、STANDARD、HIGH)から選べるものの、それでも合わない方は一定数存在します。

特に「首が痛くなった」「肩こりがひどくなった」という口コミが散見されることから、体の形状や寝姿勢によっては逆効果になる可能性も否定できません。
30日間のサイズ交換サービスがあるものの、基本的には返品・返金には対応していないため、合わなかった場合のリスクは購入者が負うことになります。これは高額商品であることを考えると、購入を躊躇する大きな要因となるでしょう。
実際の口コミでは「すぐに枕が消える(使用中に枕から頭がずれる)」といった声もあり、寝相が悪い方には向かない可能性もあります。

個人的な見解としては、やはり一度どこかで試し寝するしか、合う合わないの判断はできません。ネットで調べれば試し寝できる場所はすぐに見つかるので実際に体験して判断してください。
ブレインスリープピローの高さの選び方【3種類】

ブレインスリープピローを購入する際に多くの方が迷うのが「高さ選び」です。3種類から選べるブレインスリープピローの高さは、使用感や寝心地に大きく影響します。ここでは、あなたの体型や寝方に合った最適な高さの選び方を詳しく解説します。
タイプ | 高さ | 向いている人 |
---|---|---|
LOW | 6-8cm | 小柄な方、うつ伏せ寝の方、低い枕を好む方 |
STANDARD | 9-11cm | 平均的な体格の方、仰向け・横向き寝の方 |
HIGH | 12-14cm | 大柄な方、肩幅の広い方、高い枕を好む方 |
それぞれの特徴と選び方の詳細について見ていきましょう。
LOWタイプ(6-8cm)の特徴と向いている人

LOWタイプは、ブレインスリープピローの中で最も低い高さを提供しています。首元の高さが6cm、後頭部側が8cmとなっており、以下のような方に特におすすめです。
- 身長が低めの方(160cm以下の方):体格が小さめの方は、高すぎる枕を使うと首に負担がかかります。LOWタイプなら適切な高さで首をサポートできます。
- うつ伏せ寝が多い方:うつ伏せで寝る姿勢では、高い枕だと首が反りすぎてしまうため、低めの枕が最適です。
- もともと低い枕に慣れている方:今まで低い枕を使っていた方が急に高い枕に変えると違和感を感じることがあります。
- 柔らかめのマットレスを使用している方:柔らかいマットレスは体が沈み込むため、枕の実質的な高さが高くなります。そのため低めの枕との相性が良いです。

LOWタイプを使用した方の声として、「首への負担が少なく朝までぐっすり眠れた」「うつ伏せで寝ても苦しくない」といった感想が多く聞かれます。
STANDARDタイプ(9-11cm)の特徴と向いている人

STANDARDタイプは、最も汎用性が高く、多くの方に適した高さとなっています。首元の高さが9cm、後頭部側が11cmで、以下のような方におすすめです。
- 平均的な体格の方(160-175cm程度):日本人の平均的な体格の方に最も適した高さです。
- 仰向けと横向きを組み合わせて寝る方:STANDARDタイプは両方の寝姿勢でバランスよく使えます。
- 初めてブレインスリープピローを購入する方:迷ったらSTANDARDを選ぶと失敗が少ないでしょう。
- 適度な硬さのマットレスを使用している方:程よい硬さのマットレスとSTANDARDタイプの組み合わせは理想的です。

実際にSTANDARDタイプを使った多くのユーザーからは「寝返りがしやすい」「首と肩のラインがきれいに保たれる」といった声が寄せられています。 もし高さが合わなかった場合でも、商品到着から30日以内であれば1回に限りサイズ交換が可能なので安心です。
HIGHタイプ(12-14cm)の特徴と向いている人

HIGHタイプは、ブレインスリープピローの中で最も高さがあります。首元の高さが12cm、後頭部側が14cmとなっており、以下のような方に向いています。
- 身長が高めの方(175cm以上):大柄な方は肩幅も広いことが多く、首と肩の高低差を埋めるために高い枕が必要です。
- 肩幅の広い方:肩幅が広いと仰向け寝の際に肩から首、頭までの高低差が大きくなるため、高めの枕でサポートする必要があります。
- 主に横向きで寝る方:横向き寝では肩の厚みがあるため、その分だけ枕を高くする必要があります。
- 硬めのマットレスを使用している方:硬いマットレスは体が沈み込まないため、枕の高さをやや高めにして首と肩のバランスを取る必要があります。

HIGHタイプを選んだユーザーからは「肩こりが軽減された」「横向きで寝ても首が曲がらない」といった感想が多く聞かれますが、高すぎると首に負担がかかる場合もあるので注意が必要です。
自分に合った高さの見つけ方
ブレインスリープピローの高さを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。
- 現在使っている枕の高さを測る:今使っている枕で寝心地が良ければ、その高さを参考にしましょう。
- 体型を考慮する:身長や肩幅によって適切な高さが変わります。
- 主な寝姿勢を確認する:仰向け、横向き、うつ伏せのどれが多いかで選びましょう。
- マットレスの硬さも関係する:柔らかいマットレス→低めの枕、硬いマットレス→高めの枕が基本です。
なお、ブレインスリープピローは3層9グラデーション構造により、中央から両端にかけて硬さが変化する設計になっています。この特殊構造により、寝返りを打った際も頭がしっかりとサポートされ、どの高さでも快適な寝心地を提供します。
高さ選びで迷ったらSTANDARDがおすすめ
初めてブレインスリープピローを購入する方や、どの高さを選べばいいか迷っている方には、STANDARDタイプをおすすめします。その理由は以下の通りです。
- 最も汎用性が高く、多くの体型や寝姿勢に対応
- 仰向け寝と横向き寝の両方に対応できるバランスの取れた高さ
- 商品到着から30日以内であれば1回限りサイズ交換が可能

実際に、ブレインスリープピローを販売開始以来、最も多く選ばれているのがSTANDARDタイプです。迷ったらまずSTANDARDを試してみて、必要であれば交換することをおすすめします。
交換保証を活用しよう
ブレインスリープピローには、商品到着から30日以内であれば1回限りサイズ交換できる保証がついています。高さが合わないと感じたら、この保証を利用してベストな高さを見つけましょう。
交換の際は以下の点に注意してください。
- 商品到着から30日以内に手続きを行う必要があります
- 交換は1回限りで、再交換はできません
- まずは1週間程度使ってみてから判断するのがおすすめです(枕は使用するにつれて馴染んでいきます)

適切な高さの枕を選ぶことで、睡眠の質は大きく向上します。ブレインスリープピローの3種類の高さから、あなたの体型や寝姿勢に最適なものを選んで、快適な睡眠を手に入れましょう。
【対処法】ブレインスリープ ピローがへたった場合
使用を続けるうちに枕がへたってくる可能性がありますが、以下の方法で対処することができます。
45〜50度のお湯につけることで、ふっくら感を復元させることができます。
公式が推奨する方法で、以下の手順で行います。
- 枕カバーを外して、本体のみにします
- 45-50度のお湯(熱すぎるとダメージの原因になります)を準備します
- 枕全体が浸るように3分程度湯につけます
- 軽く水気を切り、風通しの良い場所で乾かします
この方法で復元できない場合や、何度も復元を繰り返してもすぐにへたる場合は、耐用年数に達している可能性があります。その場合は新しい枕の購入を検討する時期かもしれません。

また、へたりを予防するためには、定期的に枕の向きを変える(頭と足の方向を入れ替える)ことも有効です。これにより枕の一部分だけに負荷がかかることを防ぎ、全体的に均等に使用することができます。
最後に、枕を清潔に保つことも重要です。枕は汗や皮脂、髪の毛からの油分などで汚れやすく、これが素材の劣化を早める原因にもなります。定期的な洗浄(3ヶ月に1回程度)を行うことで、衛生面だけでなく耐久性の向上も期待できます。
ブレインスリープピローの良い口コミ・評判
ブレインスリープピローを実際に使用した多くのユーザーから高評価の声が寄せられています。ここでは代表的な良い口コミや評判を紹介していきます。
1. 寝つきが良くなったという口コミ
多くのユーザーが「寝つきの良さ」を実感しています。ブレインスリープピローは90%以上が空気層となっている特殊な構造により、頭部の熱をしっかり逃がすことができるため、入眠までの時間が短縮される効果があるようです。
使用前 | 使用後 |
---|---|
入眠まで約30分 | 入眠まで約10分 |
頭が熱くなる感覚がある | 頭部が涼しく快適 |
寝返りが打ちにくい | 自然な寝返りがうてる |

実際に検証してみても、通常の枕と比較して寝つきまでの時間が短縮されることが確認できました。特に熱がこもりやすい暑い日に効果を発揮するようです。
2. 首や肩のこりが軽減したという口コミ
ブレインスリープピローの「3層9グラデーション構造」によって、頭と首を理想的な位置でサポートすることで、首や肩への負担が軽減されるようです。特に以下のような効果を感じるユーザーが多いです。
- 首のこりや痛みの軽減
- 肩こりの改善
- 目覚め時の頭痛の減少
- 起床時の疲労感の軽減
また、3種類の高さ(LOW、STANDARD、HIGH)から選べるため、自分の体型や寝姿勢に合わせたカスタマイズが可能な点も高評価につながっています。さらに、商品到着から30日以内であれば1回に限りサイズ交換ができるサービスも、ユーザーに安心感を与えています。
3. 熱帯夜でも快適に眠れたという口コミ
夏の暑い夜に頭部が熱くなると、深い眠りに入りにくくなります。多くのユーザーが「通気性の高さ」を評価しており、特に以下のような効果を感じているようです:
通気性の効果 | ユーザー体験 |
---|---|
頭部の熱がこもらない | 寝苦しさの軽減 |
湿気を速やかに逃がす | 汗による不快感の軽減 |
温度調節が容易 | 季節を問わず快適に使用可能 |

純正のカバーには「オーガニックスリープ」「アクティブエア」の2種類があり、それぞれ素材や機能が異なります。通気性を最も重視するなら「アクティブエア」、、肌触りの良さを求めるなら「オーガニックスリープ」が適しているようです。
これらの良い口コミからわかるように、ブレインスリープピローは素材と構造の革新性によって、多くのユーザーの睡眠の質を向上させています。特に「通気性の高さ」「頭と首へのフィット感」「寝返りのしやすさ」は多くのユーザーが実感している効果と言えるでしょう。
しかし、口コミはあくまで個人の体験に基づくものであり、体格や睡眠習慣、好みによって感じ方は異なります。次章では、一部のユーザーから寄せられている悪い口コミや評判についても検証していきます。
ブレインスリープピローの悪い口コミ・評判
多くの方が高評価を付けているブレインスリープピローですが、実際に使用した中でネガティブな意見も存在します。ここでは、実際の悪い口コミを検証し、それぞれの問題点について詳しく解説していきます。
1. 柔らかすぎて安定感がないという口コミ
ブレインスリープピローについて「柔らかすぎて安定感がない」という声が一部あります。特に普段から硬めの枕を使用している方にとっては、初期の柔らかさに戸惑うことがあるようです。

確かにブレインスリープピローは「7日間で頭に馴染む」という特徴を持ち、一般的な枕と異なり形状が変化していくように設計されています。この特性が「柔らかすぎる」という印象につながっているケースが多いようです。
対策としては、最低1週間は継続して使用することが重要です。「馴染む」過程を経ることで徐々に安定感が出てくるという報告が多くあります。また、3種類の高さ(LOW、STANDARD、HIGH)から選べるので、より安定感を求める方はHIGHタイプを検討すると良いでしょう。
2. 高さが合わないという口コミ
枕選びで最も重要な要素の一つである「高さ」について不満の声も見られました。特に横向き寝の方から「高さが足りない」という意見が出ています。

高さが合わないと首や肩に負担がかかり、睡眠の質が低下するだけでなく、起床時の痛みにも繋がります。ブレインスリープピローは3種類の高さから選べますが、自分の体型や寝姿勢に合った適切な高さを選ぶことが非常に重要です。
ブレインスリープピローは商品到着から30日以内であれば1回に限り無料でサイズ交換が可能です。初めて使用して高さが合わないと感じた場合は、早めに交換申請をすることをおすすめします。また、横向き寝が多い方は最初からHIGHタイプを選ぶか、いびき防止に特化した「スノーレス」モデルを検討するのも一つの選択肢です。
3. 独特の匂いが気になるという口コミ
新品の状態では独特の匂いがするという声も複数ありました。素材由来のにおいに敏感な方にとっては気になるポイントです。

少し甘いような、独特な匂いが少しだけありました。
ブレインスリープピローに使用されているポリエチレン素材は、新品の状態では若干の匂いがすることがあります。しかし、この匂いは有害なものではなく、時間の経過とともに薄れていきます。
対策としては、使用前に風通しの良い場所で数日間陰干しすることで匂いは大幅に軽減されます。また、水洗い可能な特徴を活かして、使用前に一度洗浄することも効果的です。ただし洗浄する場合は、完全に乾かしてから使用するようにしましょう。
悪い口コミの内容 | 考えられる原因 | 対策方法 |
---|---|---|
柔らかすぎて安定感がない | 「馴染む」過程の特性が合わない | 最低1週間は継続使用、HIGHタイプの検討 |
高さが合わない | 自分の体型や寝姿勢との不一致 | 30日以内のサイズ交換、別モデルの検討 |
独特の匂いが気になる | 新品のポリエチレン素材特有の匂い | 使用前の陰干し、水洗い後の使用 |
4. すぐにへたるという口コミ
高額な枕にも関わらず、使用期間が短いという不満の声も散見されます。特に、短期間で形状が変化する点を「へたり」と感じるユーザーが多いようです。
対策としては、定期的に45~50度のお湯で洗浄することでふっくら感を復活させることができます。ただし完全に元の状態には戻らないことを理解しておくことが重要です。

枕の寿命については、価格に見合う価値があるかどうかは個人の判断によりますが、睡眠の質を重視する方にとっては定期的な買い替えも検討事項の一つとなります。
5. 価格が高いという口コミ
ブレインスリープピローの価格は33,000円(税込)と、一般的な枕と比較して高額な設定です。この価格に見合う価値があるかどうか疑問視する声もあります。

確かに初期投資としては高額ですが、1日あたりの単価で考えると約30円程度になります。睡眠の質向上を優先する方にとっては、コーヒー1杯分にも満たない程度の投資と考えることもできます。
価格に関しては、公式サイトで定期的に行われるセールやキャンペーンを利用することで、より安く購入できる場合があります。また、一部地域ではふるさと納税の返礼品としても選べるため、実質的な負担を軽減できる方法もあります。

枕は毎日使用するアイテムであり、睡眠の質に直結するものです。価格の高さはデメリットではありますが、睡眠改善による健康や生活の質向上というメリットとのバランスで判断すると良いでしょう。
以上のように、ブレインスリープピローにはいくつかの悪い口コミや評判がありますが、多くは使用方法の工夫や適切なサイズ選びによって改善可能なものです。自分の体型や睡眠スタイルに合った選択をすることが、満足度を高める鍵となります。睡眠は健康の基本であり、自分に合った枕を選ぶことは非常に重要です。
ブレインスリープピローのよくある質問FAQ

Q1. 洗濯方法は?
ブレインスリープピローは水洗い可能です。枕本体は、シャワーで洗い流すか、浴槽に浸けて手洗いすることができます。お湯の温度は45〜50度程度が適切です。洗剤は使用せず、水やぬるま湯だけで十分です。
洗浄後は、風通しの良い場所で自然乾燥させてください。乾燥機の使用は避け、直射日光も避けるのが理想的です。通気性の良い素材なので、比較的短時間(30分〜数時間)で乾きます。
枕カバーについては、それぞれのカバーの素材に合わせた洗濯方法を選びましょう。オーガニックスリープカバーは洗濯機で洗えますが、アクティブエアなど素材によっては手洗いが推奨される場合もあります。
Q2. 寿命はどのくらい?
ブレインスリープピローの寿命は、使用頻度や使用環境によって異なりますが、公式情報では約2-3年程度での交換が推奨されています。これは一般的な枕(3〜5年)と比較するとやや短めです。
実際のユーザーレビューを見ると、1〜3年程度で明らかなへたりを感じる人が多いようです。ただし、定期的なお手入れ(お湯での復元など)を行うことで、寿命を少し延ばすことも可能です。
寿命の目安として、以下のサインに注目するとよいでしょう。
- 明らかな形状の変化やへたり
- お湯での復元効果が薄れてきた
- 首や肩の痛みが再発した
- 睡眠の質が低下した
これらの兆候が見られたら、新しい枕への交換を検討する時期かもしれません。
Q3. 返品・交換はできる?
ブレインスリープピローのSTANDARDモデルは、商品到着から30日以内であれば、原則として1回のみサイズ交換が可能です。つまり、LOWからSTANDARD、STANDARDからHIGHというように高さの異なるモデルへの交換ができます。
ただし、以下の点には注意が必要です。
- 交換は1回限りで、交換後の再交換はできません
- 交換には元の商品の返送が必要です
- 返品や返金には基本的に対応していません(高さ交換のみ可能)
- STANDARDモデル以外(スノーレス、ネックコンディショニングなど)は交換対象外の場合があります
交換を希望する場合は、公式サイトのお問い合わせフォームから連絡するか、カスタマーサポートに直接問い合わせることをおすすめします。交換手続きの詳細な方法や送料負担などについての情報を得ることができます。
【検証】ブレインスリープ ピローが怪しい?効果ない?と言われる理由
インターネット上では「ブレインスリープピローが怪しい」「効果がない」といった声も見られます。これらの批判的な意見がどこから来ているのか、実際に検証してみました。
芸能人の宣伝が多いことへの疑念
多くの芸能人がSNSなどで宣伝していることで、「ステマではないか」という疑いを持つ人が少なくありません。確かに有名人による推薦は製品の信頼性を高める効果がありますが、同時に「本当に使っているのか」「報酬をもらっての発言ではないか」と疑問視する声もあります。

しかし実際は、これらの宣伝は正式な広告契約に基づいており、いわゆる「ステルスマーケティング」ではありません。芸能人の起用自体は多くの企業が行っているマーケティング戦略の一つで、それだけで製品の質が低いとは言えません。
科学的根拠への疑問
ブレインスリープピローは「脳を冷やして快適な睡眠を促進する」といった科学的な説明を前面に出していますが、これらの効果に対する厳密な科学的検証が公開されているわけではありません。

確かに通気性の高さは実感できますが、それが「脳の温度を下げる」という点と、さらに「深い睡眠につながる」という因果関係については、医学的エビデンスの観点からは不十分かもしれません。
ただし、多くのユーザーレビューでは実際に睡眠の質が向上したという報告があり、完全に効果がないと断言することもできません。個人差が大きいのが実情でしょう。
価格に見合う価値への疑問
33,000円という高価格が、実際の製品価値に見合っているかという点も議論の的となっています。特に「2〜3年で買い替えが必要」という点を考慮すると、コストパフォーマンスへの疑問は当然のことかもしれません。

この価格帯であれば、オーダーメイドの枕も視野に入るため、「なぜブレインスリープなのか」という疑問を持つユーザーがいるのも理解できます。
しかし、睡眠の質向上という観点では、適切な枕への投資は健康維持に直結する問題です。不眠やそれに伴う健康問題で医療費がかかることを考えれば、予防的な投資として合理的という見方もできます。

これらの「怪しい」「効果がない」という意見は、主に高価格と科学的根拠の不足、そして個人差による効果の違いから生じていると考えられます。ただし、多くのユーザーにとって実際に効果を感じているという事実も無視できません。
実際の楽天市場でのレビューでは、総合評価が5点満点中4.29点(775件中660件が4〜5点)と高評価が多数を占めています。このことからも、合わない人がいる一方で、多くのユーザーにとっては価値ある製品だと言えるでしょう。
ブレインスリープの枕以外のおすすめアイテム

ブレインスリープピローで快適な睡眠を体験した方は、同じくブレインスリープが展開する他の製品も気になるかもしれません。ここでは、ブレインスリープブランドから発売されている枕以外のおすすめアイテムをご紹介します。
ブレインスリープ マットレス
枕で睡眠の質が向上したなら、次はマットレスも検討してみましょう。ブレインスリープでは主に3種類のマットレスを展開しています。
製品名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
ブレインスリープ オールインワン | 4層構造で体圧分散性と通気性を両立。幅広い体型・体重に対応 | 66,000円〜 |
ブレインスリープ マットレス フロート | ポケットコイルと高反発ウレタンの組み合わせで寝返りをサポート | 88,000円〜 |
特にブレインスリープオールインワンは、独自素材の「ブレインエアー素材」を使用し、マットレスの上層部を頭から足まで身体の部位ごとに7分割で硬さを調整した設計になっています。これにより体圧分散性に優れ、寝返りもスムーズに行えるため、深い眠りへと誘導してくれます。

オールインワンは仕事部屋での仮眠用に使用しています!軽めに言って最高です。
ブレインスリープ リカバリーウェア
睡眠中の体温調整は質の高い睡眠にとって重要な要素です。ブレインスリープのリカバリーウェアは睡眠科学に基づいて開発された特殊な繊維を使用し、理想的な睡眠環境をサポートします。
製品名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
ブレインスリープ リカバリーウェア トップス | 体温調整機能と身体への負担を軽減する設計 | 19,800円 |
ブレインスリープ リカバリーウェア ボトムス | 下半身の血行促進と疲労回復をサポート | 17,600円 |
ブレインスリープ リカバリーウェア ソックス | 足先の温度調整と就寝時の快適さを提供 | 4,400円 |
特にリカバリーウェアのトップスは、マイナスイオンを含む特殊素材を使用しており、身体に溜まった静電気を除去します。これにより自律神経のバランスを整え、より深いリラックス状態へと導いてくれるのが特徴です。
ブレインスリープ コンフォーター(掛け布団)
良質な睡眠には適切な温度環境が重要です。ブレインスリープのコンフォーターは通気性と保温性のバランスに優れた掛け布団で、一年を通して快適な睡眠を実現します。
ブレインスリープ コンフォーターは、特殊な中綿と立体キルト構造により、寝汗を素早く吸収・放出する機能性を備えています。オールシーズン対応タイプなので、季節を問わず快適に使用できます。価格は19,800円(税込)からとなっています。
ブレインスリープ アロマ
香りによるリラクゼーション効果も睡眠の質向上に役立ちます。ブレインスリープのアロマ製品は、睡眠をサポートする厳選された成分を配合しています。
ブレインスリープ アロマスプレーは、ラベンダーやカモミールなど睡眠に良いとされるハーブの香りをブレンドしたルームスプレーです。就寝前に寝室や枕にスプレーすることで、リラックス効果が期待できます。価格は3,080円(税込)です。
製品選びのポイント
ブレインスリープの製品を選ぶ際は、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。
- 現在の睡眠の問題点(暑さ、寝返りのしにくさ、腰痛など)を明確にする
- 予算に合わせて優先順位を決める(マットレス→枕→シーツなど)
- 季節要因を考慮する(夏は冷感素材、冬は保温素材など)
- お手入れのしやすさもチェックする
ブレインスリープの製品は単体でも効果を発揮しますが、複数の製品を組み合わせることで相乗効果が期待できます。例えば、ピローとマットレスを同時に使用することで、より包括的な睡眠環境を整えることができるでしょう。
睡眠の質は健康や日中のパフォーマンスに直結します。自分に合った製品を選び、理想的な睡眠環境を整えてみてはいかがでしょうか。
【コラム】枕にこだわるべき理由とは?

私たちは生涯の約3分の1を睡眠に費やします。つまり、80年生きるとすれば約26年間もの時間を枕の上で過ごすことになります。この事実だけでも、枕選びに慎重になるべき理由は十分でしょう。
適切な枕は単なる快適さだけでなく、健康を大きく左右します。不適切な枕の使用は以下のような問題を引き起こす可能性があります。
- 首や肩の慢性的な痛み
- 頭痛や片頭痛
- いびきや睡眠時無呼吸症候群の悪化
- 睡眠の質の低下
- 日中のパフォーマンス低下
特に首のアライメント(整列)を適切に保つことは非常に重要です。理想的な枕は仰向けで寝たときに首のカーブを自然に支え、横向きで寝たときには首と肩の間の空間を適切に埋めるものです。

また、私たちの体は年齢とともに変化し、それに伴って理想の枕も変わっていきます。若いころは高めの枕が快適でも、年齢を重ねるにつれて低めの枕が適するようになることもあります。
さらに枕の素材も重要です。通気性の高い素材は頭部の熱や湿気を効果的に逃がし、より快適な睡眠環境を提供します。アレルギー体質の方は、防ダニ・抗菌性能のある素材や、洗濯可能な枕を選ぶことで症状の緩和につながることもあります。
枕への投資は高額に感じるかもしれませんが、健康への投資と考えれば合理的な選択とも言えます。慢性的な首の痛みや不眠による医療費、生産性の低下などの隠れたコストを考慮すると、良質な枕への投資は長期的には経済的にも賢明な選択かもしれません。
最後に
ブレインスリープピローは、通気性の良さや頭にフィットする心地よさ、寝返りのしやすさなど多くのメリットを持つ高品質な枕です。実際に使ってみて感じた最大の魅力は、眠りに引き込まれるような寝心地の良さでした。価格は高めですが、睡眠の質を重視する方には十分な価値があります。一方で、柔らかさや高さが合わない方もいるため、自分に合った高さを選ぶことが重要です。公式サイトでの購入なら返品・交換も可能なので、安心して試せます。質の良い睡眠は健康の基本。ブレインスリープピローで睡眠環境を見直してみてはいかがでしょうか。最後までお読みくださりありがとうございました!