【全公開】資産運用の投資先と投資額教えます|FPさんからの具体的なアドバイスも公開

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

私が行っている資産運用
銘柄も投資額も全部公開します!

今までずっとやらなきゃと思いながらも面倒で行動に起こせなかった資産運用。少し前にマネーキャリアのFPさんに無料面談をして頂いてからお尻に火がつき、本格的に資産運用を始めました!

プロフィール写真
JK DECOR

本を読んだり、動画やサイトを見たりして自分なりに勉強して色々やり初めてみたものの、その内容はお金の専門家であるFPさんから見た際に適切なのかどうか、改めて相談したくなり、再度面談を組んでいただきました。

今回は私が実際に行っている資産運用の種類や投資先ファンドや投資額、更にはFPさんへの具体的な相談内容とその回答を大公開します!

この記事を書いた人

この記事を書いている私(JK DECOR)は、2019年から投資を開始。2018年まで貯金300万程度しか無かった私が、現在は総資産3000万円を達成。Instagramのライフスタイルアカウントは現在フォロワー10万人。現在行っている資産運用は新NISAとiDeCo、純金積立や暗号資産など。このブログでは、出来るだけ難しい専門用語は使わず、投資初心者の方に向けて必要な情報だけを厳選して発信しています。

資産運用をはじめた経緯

冒頭にも書きましたが、やらなきゃと思いながら何も動いていなかった資産運用。そんな中マネーキャリアの無料面談でFPさんにライフプラン設計をしていただいたり、iDeCoや積立NISA、仮想通貨についても教えて頂く機会がありました。

実際にマネーキャリアの無料面談で相談した内容はこちら

そこで、

  • 年間での収支の詳細
  • この先の人生で掛かってくる費用
  • 老後に入ってくる年金の総定額

などが具体的に分かり、いよいよ本気で資産運用について考えなければならない時期だと改めて実感し、ようやく重い腰を上げて動きはじめました。

プロフィール写真
JK DECOR

やっぱりFPさんに具体的に自分の状況や老後のことを提示されると危機感というか、現実味が伴うのでより本気で考えるきっかけになりました。

  • 相談者満足度98.6%
  • お金のことなら何でも相談できる
  • オンライン面談も何度でもOK
  • 強引な勧誘一切なし

実際に行っている資産運用について

私が実際に行っている資産運用については以下の5つ。

  1. 新NISA
  2. iDeCo
  3. 仮想通貨
  4. 純金積立
プロフィール写真
JK DECOR

基本的に毎日株価チャートを見て、デイトレーダーのようにずっとその事を考える、というのは私の性に合わないので、基本は長期で運用するインデックス投資や積立をメインに資産運用していく想定です。

ひとつずつ私が実際どのような運用をしているか簡単にご紹介します。

プロフィール写真
JK DECOR

以下アコーディオン内は2024年に新NISAに切り替わる前の投資設定内容です。ご覧になりたい方はクリックして展開してください。

2023年までのつみたてNISAと投信積立の内容

つみたてNISA(2020-2023年まで)

ファンド:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

言わずと知れたつみたてNISA。折角なので積立月間上限枠ギリギリの月33333円を積立てています。毎年の非課税枠(上限金額は年間40万円)までの投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税になります。

プロフィール写真
JK DECOR

投資金額は非課税メリットを活かし切るために上限一杯がおすすめ。キツくなってきたら積立金額の変更も可能。

投信積立(2020-2023年まで)

ファンド:eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

楽天証券でiDeCoと積立NISAの他に投信積立も始めました。ドルコスト平均法と呼ばれる毎月決まった日に決まった額を買い続ける運用方法なので、ファンドを選んで積立設定してしまえばあとは基本的に放置でOKです。

プロフィール写真
JK DECOR

ファンドはNISAもiDeCoも米国株式インデックスを選んでいたので、リスク分散できる全世界株式にしてみました。毎月5万円を積み立てています。

1. 新NISA:つみたて投資枠(2024-)

ファンド:eMAXIS Slim 米国株式&全世界株式(S&P500)

2023年まではつみたてNISAの月上限一杯の3万3333円を投資して、さらに楽天証券の場合、楽天カード支払いにできる上限が5万円なので、残りの1万6667円と余剰資金5万円を特定口座(課税口座)で投信積立(合計10万円)を毎月投資していました。

プロフィール写真
JK DECOR

ただこれだと非課税になるのは3万3333円だけで、6万6667円は課税対象なのでできれば全部非課税にしたい…と思っていたら…

新NISAのつみたて投資枠の月上限が10万円まで投資できるようになりました!

なので、今まで特定口座で積み立てていた分も2024年1月からは以下の内容で投資設定しました。

  • eMAXIS Slim 米国株式→5万円
  • eMAXIS Slim 全世界株式→5万円
プロフィール写真
JK DECOR

投資金額は非課税メリットを活かし切るために上限一杯がおすすめです。キツくなってきたら積立金額の変更も可能。私は普通に貯金するよりもできるだけ投資に回しています。ただ、貯金もしているので投資する金額はFPさんにライフプランを出していただき、余剰資金で投資するようにしています!

【重要】特定口座でつみたてていた分はどうするか

2023年12月まで、つみたてNISAの年間40万円の非課税枠内よりももう少し多く投資したかったので、特定口座でも投信積立を行なっていました。

プロフィール写真
JK DECOR

むしろ特定口座の積立額の方が多いんです。

これを一度売却して新NISAの成長投資枠に一気に入れた方がいいのか、そのまま運用してた方がいいのか決めかねていたのですが、FPさんに改めて相談してみると…

FPさん

長期で見た場合、新NISAの枠が余っているのであれば、利益分に対して税金(20%)が掛かってしまいますが、移し替えた方がいいと思います。

とのことでした。ただし、移し替えるといってもロールオーバーはできないので、一旦売却して改めて新NISAの成長投資枠で買い直す形になります。

【簡単解説】ロールオーバーとは?

例えば、毎月コツコツ積み立てている投資信託があるとします。この投資信託、実は運用している会社が途中で変わることがあります。そんな時、今まで通り積み立てを続けるために、自動的に新しい投資信託に乗り換える手続きのことを「ロールオーバー」と呼びます。つまり、ロールオーバーは、あなたが知らないうちに、より良い条件で運用を続けるために行われる便利な仕組みです。

プロフィール写真
JK DECOR

なので取り敢えず、一旦すべて売却しました!

売却時は含み益が出ていたので投資額よりも多くなりましたが、現在(2023年1月)は米国株がかなり上がっているので今買い戻すと勿体無いのでもう少し様子を見てから購入したいと考えています!

プロフィール写真
JK DECOR

特定口座の売却方法についてはこの方の動画が参考になりました!

2. iDeCo(確定拠出年金)

ファンド:楽天・全米株式インデックス・ファンド

まず最初にはじめたのはコレ。投資先は人気の楽天VTI。職業ごとに掛金上限が異なりますが私の場合は月2万3000円だったので上限一杯に設定。NISAはいつでも引き出せるのに対して、年金扱いのiDeCoは60歳まで引き出し不可なので注意。

プロフィール写真
JK DECOR

FPさんに相談してみたら将来受け取れる年金が結構低かったので急いで入りました。掛金が全額所得控除されるので、掛金が多いほど節税効果が高いです。

iDeCoだけ楽天VTIを選択しているのは、一番初めに選んだファンドだからです。その後に色々調べてeMAXIS Slimの方が信託報酬が低い事が分かり、以降すべてeMAXIS Slimを選んでいますが、iDeCoの投資先を変更するのが面倒なのと、そこまで大差もないのでそのままにしています(笑)。

口座開設は「楽天証券」がおすすめ!

ちなみに、iDeCoもNISAも私は楽天証券に口座開設しました。開設手順もとても簡単で、楽天ポイントが溜まったり、楽天クレジットカード払いで月5万円まで支払いが出来るので、積立NISAは楽天カード払いの設定にしています。

プロフィール写真
JK DECOR

楽天銀行口座と連携させれば毎月積立購入する際の資金の移動も自動で行ってくれるので超おすすめです。

楽天証券

3. 仮想通貨(暗号資産)

勉強のために始めましたが、将来性がありそうだったのでこちらも毎月積み立てていこうと思います。値動きをウォッチするのが面倒なので毎月決まった日に決まった額を買い続けていこうと思います。

プロフィール写真
JK DECOR

時々値動きを見て、1BTCが300万円台になっていたら少し多めに買ったりはすると思いますが基本売らずにガチホ(持ち続ける)で行きます。

ビットコインアプリは「コインチェック」がおすすめ!

仮想通貨取引におすすめなのは「コインチェック」。私も使っています。コインチェックのサイトやアプリは、シンプルな設計で初心者も使いやすく、ユーザーからの支持を多く集めていいます。実際にアプリダウンロード数は3年連続No.1の超優良アプリです。

ビットコインを手数料無料で購入できる点や最小で約500円から仮想通貨を購入できるのは、初心者の方にとってはかなり魅力的です。

プロフィール写真
JK DECOR

ビットコインを手数料無料で購入できる点や最小で約500円から仮想通貨を購入できるのは、初心者の方にとってはかなり魅力的です。

コインチェック

4. 純金積立

どちらかといえば守りの資産と言われていますが、FPさんに相談したところ、自分のポートフォリオの中にあった方がいい資産の1つだということで、毎月2万円ずつ積み立て始めました。(毎月1000円から積立可能です)

プロフィール写真
JK DECOR

私は田中貴金属で純金積立しています。金は紙幣や株式と違い、有事の際に価値が大きく変動せず、長期的に見て価格が上がりやすい性質があると言われています。

果たしてFPさんから見たらどうなのか

色々調べてはじめてみたものの、iDeCoや積立NISAで選んだファンドの良し悪しや、そもそもインデックス投資であればファンドはすべて同じにした方がいいのか、や、仮想通貨の買い方、純金積立の是非など、お金のプロであるFPさん目線で見たときにどうかを確認してほしくて面談を組んでいただきました。

プロフィール写真
JK DECOR

正直、LINEで質問したりもしていたので、また面談をしてもらうのも気が引けたのですが、快く受けて頂いたのでお言葉に甘えて無料面談をしていただきました。

マネーキャリアのFPさんに質問した内容

先ほどご紹介した私がはじめた資産運用の内容を踏まえて質問したかったことを事前にマネーキャリアのFPさんに送って無料面談でお答え頂きました。詳しくご紹介します。

1. インデックス投資について

Q1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と楽天VTI、率直にどっちの方がおすすめですか?

FPさん

S&P500とVTIは結論どちらも殆ど同じです。S&P500は米国の代表銘柄505社、VTIは米国株式全体3700銘柄に連動しているが、その内訳は約75%の銘柄が一致しているため、大きな違いは殆どありません。けれど、信託報酬についてはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の方が安いのでおすすめです。けど本当にどちらでも大差はありません。

Q2. NISA、iDeCo、通常のインデックス投資で投資先は変えた方がいいですか?変える場合の基準みたいなものはありますか?

FPさん

特に変える必要はあまりありません。よくeMAXIS Slimと楽天VTIの両方を買って分散投資した方がいい、と思われがちですが、ベンチマークがほぼ同じなので意味があまりありません。私はiDeCoもNISAも両方ともeMAXIS Slim米国株式にしています。

Q3. もし投資先を他に変更する場合は、「買ってしまった分はそのままにして積立を停止、新たなファンドの方を追加で積立注文する」であっていますか?

FPさん

はい、合っています。つみたてNISAで投資信託を売却しても、つみたてNISAの40万円/年の非課税枠は戻ってこないためです。非課税枠をしっかり活用するためにも、保有しているファンドはそのまま持ち続けて、新規購入分から変更するファンドを買うようにしましょう。

Q4. 他におすすめなファンドなどありますか?

FPさん

全世界株式ファンドには米国以外の先進国や新興国や含まれているので、今まで好調だった米国に集中投資するよりもリスクを分散することができ、リターンもそれなりに見込めるのでおすすめです。

2. 仮想通貨(ビットコイン)について

Q1. ビットコインのおすすめの買い方とか、アドバイスがあれば教えてほしいです。

FPさん

今JK(私)さんがやっている決まった日に決まった額を購入する方法も失敗が少なくていいのですが、仮想通貨は乱高下が激しいので、安いときに買いたいですよね?例えばJKさんが前回購入した価格が1BTC400万円だった場合、次回買う際に400万円よりも下回っていたら少し多めに買う、高くなっていたら費用を残しておいて次回に回すなど、できるだけ安く買えるようなルールを決めるのがおすすめです

Q2. 基本的にガチホでいこうと思っています。FPさんはどのように運用していますか?

FPさん

私は先程お伝えしたように、安いときにたくさん買って、高くなったら売るようにしています。200万円台に買っておいて700万円台になったときに売って、また安くなった時に買う、というような運用をしています。

3. 純金積立について

Q1. 月2万円分積立設定にしているのですが、金の積立について率直にどう思いますか?

FPさん

自分の資産の中に純金はあった方がいいと思います。金は紙幣や株式と違い、有事の際に価値が大きく変動せず、長期的に見て価格が上がりやすい性質があるので、無理のない範囲で積み立てるのは良いと思います。

  • 相談者満足度98.6%
  • お金のことなら何でも相談できる
  • オンライン面談も何度でもOK
  • 強引な勧誘一切なし

相談してみて思ったこと

プロフィール写真
JK DECOR

全体的に私が行っていた資産運用について大きく間違えているような内容はなかったようで、相談してとても安心しました。よく分からなかった点もすべて解決できました。

仮想通貨の買い方については、ドルコスト平均法で買うと決めてはいたのですが、FPさんに教えていただいた上がり下がりをウォッチして買うやり方を一度実践してみて、私に向いているかどうか、一定期間試してみて判断したいと思います。

いきなり面談は不安な方は【セミナー視聴】がおすすめ

私が最初に相談した時はこんなお得なセミナーなんて無かったのですが、最近は無料で視聴できるオンラインのマネーセミナーが受けられるようになりました!

プロフィール写真
JK DECOR

いきなり1対1でお金の相談をするのは少し不安…という方におすすめです!

また、実際私もそうだったのですが、いざ面談しようとしても、資産運用とかお金のことって普段から触れていない知識なので、始めたい気持ちはあっても漠然とし過ぎていて

自分が「分かっていない部分」や「知りたいこと」が分からない

という状態の方も多いと思います。

プロフィール写真
JK DECOR

私の時はセミナーがなかったので、面談の時間が有意義になるように、資産運用系のYouTube動画を色々みて、自分が分からない、理解できないポイントがどこなのかを明確にしてから面談に臨みました。

そうすることで、FPさんに直接、例えば「投資信託って何となくは理解しているのですが、こういうことで合っていますか?」と具体的に質問することができます。

そういう意味でも、面談前にセミナー動画を視聴するのはハードルが低く、第一歩を踏み出しやすくなると思います!

セミナー視聴までの流れ

受講日時を選択

参加するセミナーの種類を選び、受講日時を選択します。

LINEでURLを受け取る

LINEの友だち追加と同時に予約が完了し、URLを受け取ります。

セミナー視聴

予約時間になりましたら、リアルタイムでセミナーを視聴ができます。

プロフィール写真
JK DECOR

セミナー視聴までの流れも超簡単。あっという間に完了します!

セミナースケジュールも時間帯が豊富で選びやすい

こういったZOOMなどで開催されるセミナーって、時間枠が決まっていたり、平日の夜だったり、意外と参加しずらいタイミングに設定されているケースが多いのですが、

マネーキャリアのセミナーは時間枠豊富でスキマ時間を狙いやすい!

プロフィール写真
JK DECOR

スマホでも大丈夫ですし、顔出しする必要もないので、平日でもランチタイムを狙って受講日時を選択すれば、食事をしながらでも視聴することができます。

興味はあるけど、いきなり対面での相談は少し不安、という方はぜひ一度参加してみることをおすすめします!

まとめ

本やネットの知識だけでなく、
FPさんに相談できたので安心して始められました

やっぱり本を読むより、動画を見るより、FPさんに直接質問して、実際にご本人がどのような資産運用しているのか、収入に対してどの程度を資産運用に回しているかなど、本よりも現実感のある参考になる話をたくさん聞くことができました。

これから資産運用を始めたい方は、まず本を読んでざっくりと理解をした上で、分からないことやより具体的な内容を相談をしながら進めるのがおすすめです。最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 相談者満足度98.6%
  • お金のことなら何でも相談できる
  • オンライン面談も何度でもOK
  • 強引な勧誘一切なし

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新の情報をお届けします

この記事を書いた人