【体験談】おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は実際どう?キャラもの玩具が豊富なのってホント?【口コミ・評判】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

成長に合わせてお届け!
子供も親も嬉しいおもちゃサブスク

子どもに合ったおもちゃを選ぶのって、意外と難しいですよね。買ってもすぐに飽きてしまったり、収納スペースに困ったり…。そんな悩みを解決してくれると話題なのが、おもちゃのサブスクリプションサービス「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」です。

プロフィール写真
JK DECOR

特に「キャラもの玩具が豊富!」で、アンパンマンやディズニーなど、人気キャラクターのおもちゃがたくさん届くと評判のサービスです!

でも実際のところ、サービス内容や使い勝手はどうなのでしょうか?本記事では、実際にCha Cha Chaを利用している私が、実体験を元にCha Cha Chaの特徴やメリットデメリットを詳しく解説します!また、口コミ・評判をもとに、その実態を徹底分析していきます!

本ブログ「dotmomdad」について

この記事を書いている私は、2歳の娘を持つインテリア好きのデザイナー。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、子育てメディア「dotmomdad-ドットマムダッド」、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」お金のブログ「MONEYDOSCOPE-マネードスコープ」を運営。Instagramの育児アカウントは現在フォロワー10万人。育児関連の情報はもちろん、インテリアコーディネートやライフスタイル情報も発信しています。

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

【結論】まず一度試して欲しい!もっと早く始めれば良かったと後悔…

おもちゃのサブスクの存在自体は、かなり前から知っていましたし、友人やフォロワーさんからもおすすめされていましたが、何だか気乗りせずに普通におもちゃを買い続けてきました。

プロフィール写真
JK DECOR

なんとなく、人が遊んだ後の中古品に対して衛生面であまり良い印象が無かったのがあるのかもしれません。

初月1円をきっかけにはじめてみた!

でも、もうすぐ3歳になる娘のために、今まで色々なおもちゃを買ってきました。お誕生日やクリスマス以外にもおもちゃ屋さんやインスタで気になるものを見つけたら、つい子供の喜ぶ顔見たさに買ってしまい、

プロフィール写真
JK DECOR

気づけば部屋中おもちゃだらけに笑。しかも買ったのにあまり遊ばないものもあったり…。

おもちゃって大きさもあるので、メルカリで売ったとしても送料がかなり掛かってしまってそんなに高くは売れないし、結局は捨てることになったりして、段々勿体無いな…と思うように。

そこで、アンパンマン大好きな娘にぴったりなおもちゃのサブスクを知って、しかも初月1円きっかけで初めて見ることに!

この後詳しく解説しますが、ここで簡単に私の感想を書いていきます!

おもちゃのリクエスト出来るって最高!

こういうサービスって、月齢や年齢でのおすすめのおもちゃを勝手に選ばれて送られてくる印象だったのですが、Cha Cha Cha(チャチャチャ)では、3点までカタログから選んでリクエストを出すことができます!

娘がずっと欲しがってたおもちゃ
プロフィール写真
JK DECOR

娘はアンパンマンが大好きなので、おもちゃ屋さんに行くと必ず遊ぶ「アンパンマンおおきなよくばりBOX」ともうひとつ気になるおもちゃをリクエストしてみたら、アンパンマンがちゃんと届きました!

もうひとつは残念ながら在庫がなく届かなかったのですが、代わりに来たおもちゃも魅力的で、自分では選ばないおもちゃと出会えるのも面白いと思いました!

衛生面とか全然気にならないくらい綺麗!

新品かと思うくらいの個包装

人が遊んだおもちゃだから、きっと使い古されたようなボロボロのおもちゃが来るのかな…と思っていたら…全然そんなことない!!

プロフィール写真
JK DECOR

新品?と思うほど綺麗だし、全部丁寧に個包装されてるし、指紋や汚れなんて皆無だし、心配していたのがバカらしくなるほど清潔でした笑

木のおもちゃなんかは、少し凹みのあるものもありますが、気にならない程度だし、とにかく梱包が丁寧で、まるで新品のおもゃを開封してるような気持ちになります。

これなら部屋がおもちゃだらけにならない!!

娘が遊んだ直後の荒れた部屋の一角

実はこういうサービスに対して、私が思ってた本音は

プロフィール写真
JK DECOR

好きなおもちゃも届かないのに月額は高くて、結局お気に入りのおもちゃを買った方がいいじゃん!

なんて思っていましたが、よく考えれば

  • ずっと遊ぶおもちゃなんてない
  • 買っても全然遊ばないことも多い
  • 売ってもそんなにお金にならない
  • 何より部屋がおもちゃだらけになる!

とあまりいいこと多くないです笑。しかも

プロフィール写真
JK DECOR

どんどん部屋がおもちゃだらけになる!!

あるあるですが、おもちゃって処分のタイミング難しくて、捨てると遊びたがるので、なんやかんやで捨てられずに結果部屋がおもちゃだらけになりますが、

レンタルなら増えるのではなく入れ替えなので、必要以上に部屋がおもちゃだらけにならない!

プロフィール写真
JK DECOR

でも…お気に入りのおもちゃを返却するのは大変そう!

とも思いましたが、Cha Cha Cha(チャチャチャ)の場合、

気に入ったおもちゃは翌月のレンタル個数を1つ消費して継続して借りられる!

ので、その心配もなし!そしてまた次の返却のタイミングでも気に入って頻繁に遊んでいるなら「買取」も出来ますし、返却して自分で買い直しても良い訳です。

プロフィール写真
JK DECOR

これならレンタル品でお試し出来ているので、買っても遊ばないという事態も避けられます!

と、実際使ってみたら良いことづくめでした笑。

2ヶ月に1度6個のおもちゃが届いて月3,910円って全然ありです!

これ、単純計算で1日126円で遊べていることになるので、そもそもかなりお得だと思うのですが、本当にお得なのか、

実際に自分でレンタルしているおもちゃ6点を購入したらいくらになるか計算してみました!

今回送られてきたおもちゃと購入価格です。

※2025年4月現在のAmazonでの割引価格での算出です。

商品名金額(税込)
アガツマ アンパンマン よくばりボックス¥4,891
くろくまくんの10までかぞえてバス¥3,618
モンポケ つみきのでんしゃ¥2,727
森の音楽会¥6,600
フィッシングパズル¥2,050
はじめてのおままごと アイスクリームセット¥4,055
合計¥23,941

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の月額が、初月1円を考えずに基本プランが3910円で、2ヶ月に1度おもちゃが届くので、2ヶ月分の月額7820円を引くと…

なんと16,121円もお得!

プロフィール写真
JK DECOR

もちろん、購入した訳ではないので、購入時と同条件での比較ではないのですが、実際に買って失敗するよりも、1日126円の費用で色々なおもちゃで遊べるのは子供にとっては嬉しいことしかありません!

しかも、知育の専門スタッフの方が子供の成長に合わせたおもちゃを選定しているので、知育の観点から考えてもメリット多すぎます。

と、前段で色々書いてしまいましたが、実際に利用してみてめちゃめちゃ良かったので、ぜひ初月1円のタイミングで騙されたと思って初めてみて欲しいです笑。

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

説明書や遊び方のポイントまで書いてある!

説明書はパウチされた状態で付属しているのはもちろんのこと、その月に届いたおもちゃの特徴や知育としてどのような効果があるのかが記されたガイドも届きます。

おもちゃそれぞれの解説まで付いてる
プロフィール写真
JK DECOR

正直、おもちゃが送られてくるだけだと思っていたのですが、細やかに行き届いたサービスに感銘を受けました!

プロフィール写真
JK DECOR

このあと、更に詳しくCha Cha Cha(チャチャチャ)について解説していきます!!

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

【本音】1歳から始めておけばよかった…

今思えば、Cha Cha Cha(チャチャチャ)のおもちゃのサブスクは、

1歳〜2歳の時期にこそ始めるべきだったと本気で思っています。

うちの子はもうすぐ3歳。今でこそいろんな遊びを理解し、自分の好きな遊びも見えてきましたが、それだけに思うのが…

プロフィール写真
JK DECOR

もっと早く、いろんなおもちゃに触れさせてあげたかった!

1〜2歳って、ほんとうに目を見張るほど成長が著しい時期。昨日できなかったことが、今日できるようになってたり、急に言葉が増えたり。「吸収力のかたまり」みたいな時期なんですよね。

でも実際には、うちもよくあるパターンで…

  • 興味のあるおもちゃを買ってはみたけど、すぐ飽きる
  • 思ったより対象年齢が合わず、遊びこなせなかった
  • おもちゃがどんどん増えるだけで、活用しきれない

という感じで、「与えてるつもり」で終わってた時期が多かった気がします。

その点、Cha Cha Cha(チャチャチャ)のサービスは

  • 月齢・発達に合った知育おもちゃをプロが選定してくれる
  • カタログからリクエストもできて、興味のあるものも届く
  • 2ヶ月ごとに入れ替えできるから、常に“ちょうどいい”が揃う

という流れで、「今この時期に最適なおもちゃ」と出会える仕組み

実際、今使い始めてみて、もっと早くやっておけば良かったなと実感する場面ばかり。

プロフィール写真
JK DECOR

子どもが毎日違う遊びに出会って、「できた!」を積み重ねてる姿を見てると、本当にこの時期の“経験”って何よりの財産だと思います。

もし、これから始めようか迷っている人がいたら、声を大にして言いたい。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は、1歳から始めておくのがベスト!

「今の成長」にぴったりなおもちゃとの出会いを、逃す前に検討してみてください。

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」とは?

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、0歳から6歳までの子どもを対象にした、おもちゃの定額レンタルサービスです。月額料金を支払うことで、プロが選定した知育玩具やキャラクターおもちゃを自宅に届けてくれる便利なサブスク型のサービスになります。

プロフィール写真
JK DECOR

子どもの成長や興味に合わせて、おもちゃを定期的に交換できるため、おもちゃ選びに迷う保護者や、おもちゃの置き場所に困っている家庭、おもちゃ代の節約をしたいご家庭にも人気があります。

2020年のサービス開始以来、利用家庭が急増しており、こどもちゃれんじやベネッセ、アンパンマン、ディズニーなどの有名キャラクターおもちゃが豊富にラインナップされていることが特徴です。定番の知育玩具だけでなく、キャラもの玩具にも力を入れている点が、他のサブスクサービスにはない魅力となっています。

「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」では、申し込みからおもちゃ受け取り、返却、壊れた場合の補償など、一連の流れがとてもシンプルで使いやすく設計されているのもポイントです。また、衛生面にも配慮しており、返却されたおもちゃは専用のクリーニングを経て丁寧に消毒され、安心して利用できるようになっています。

プロフィール写真
JK DECOR

「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、おもちゃ選びに迷うパパ・ママや、最新のおもちゃや知育グッズを試したいファミリー、キャラクターものに目がないお子さんをもつご家庭に特に選ばれています。

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の特徴

「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、おもちゃのサブスクリプションで利用者数も増えているサービスです。ここでは、その特長について、料金プランの分かりやすさや手頃さ、多彩なおもちゃのラインナップ、そしてキャラクターものの充実度など、気になるポイントを詳しくご紹介します。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の料金プラン

Cha Cha Cha(チャチャチャ)では、ライフスタイルやお子さまの年齢に合わせて選べる複数の料金プランが用意されています。おもちゃによる月額利用料金の違い、兄弟利用ができるか、追加料金の有無、最短レンタル期間や返却時の送料などもわかりやすく設定されているため、無理なくサービスを利用できます。

プラン名月額料金(税込)対象年齢
基本プラン3,910円0~6歳児向け
学研ステイフル監修プラン4,950円5歳児向け
特別支援教育プラン4,378円発達が気になる方向け
法人向けプラン要相談カスタマイズ可能
プロフィール写真
JK DECOR

また、どのプランでもおもちゃは2ヶ月ごとに交換可能で、送料も無料です。もし万が一壊れてしまっても、通常の遊び方での破損や紛失は弁償不要なのも親御さんに嬉しいポイントですね。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)で借りられるおもちゃの種類

Cha Cha Cha(チャチャチャ)のおもちゃのラインナップは非常に豊富です。知育玩具・積み木・パズル・楽器・英語おもちゃ・ベビー向け玩具など、国内外の厳選されたおもちゃが取り揃えられており、幅広い年齢層のお子さまに対応しています。

プロフィール写真
JK DECOR

衛生管理も徹底されていて、プロによるクリーニング・消毒が施されているため、安心して利用できる体制が整っています。

キャラクターもののおもちゃの豊富さ

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の最大の特徴のひとつが、

キャラクターおもちゃが他社と比べても充実している点です。

定番人気の「アンパンマン」や「ディズニー」、「トミカ」「プラレール」「しまじろう」「はらぺこあおむし」といった子どもたちが大好きなキャラクターもののおもちゃも揃っています。

プロフィール写真
JK DECOR

また、キャラクターおもちゃは子どもが飽きやすく、一時的に欲しがることが多いですが、サブスクなら短期間だけ楽しむこともできて非常に便利です。

他社のサブスクではキャラクターものが少なくて物足りないという声も多いなか、Cha Cha Cha(チャチャチャ)なら「キャラもののおもちゃをたくさん楽しめる」と評判です。

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」のメリット

ここでは、おもちゃのサブスクサービス「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」を実際に利用してみて感じたメリットを7つご紹介します。

  1. 豊富なキャラクターおもちゃラインナップ
  2. 気になるおもちゃはカタログからリクエスト可能
  3. 年齢・成長に合わせた選定サービス
  4. おもちゃが常に清潔・安全
  5. コストパフォーマンスの高さ
  6. 環境への配慮と収納スペースの節約
  7. 兄弟・姉妹で同時利用ができる

この後、詳しくご紹介します。

1. 豊富なキャラクターおもちゃラインナップ

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、国内外の人気キャラクターのおもちゃが豊富に揃っているのが大きなメリットです。アンパンマンやディズニー、トーマス、しまじろう、ドラえもんなど、日本の子どもたちに大人気のキャラ系知育玩具やブロック、パズルも多数取り扱っています。

プロフィール写真
JK DECOR

他のおもちゃレンタルサービスではキャラクターものがほとんど選べない場合も多いので、キャラ好きなお子さまをお持ちの保護者の方に支持されています。

2. 気になるおもちゃはカタログからリクエスト可能

Cha Cha Cha(チャチャチャ)では、届くおもちゃを完全おまかせにするだけでなく、事前にカタログから気になるおもちゃを選んでリクエストすることも可能です。「このおもちゃで遊ばせてみたい」「以前気に入っていたシリーズをまた使いたい」など、保護者の希望を反映できるのが嬉しいポイント。子どもの興味やタイミングに合わせた柔軟な選択ができます。

プロフィール写真
JK DECOR

娘がいつもおもちゃ屋さんに行くと必ず遊ぶアンパンマンのおもちゃがリストにあったのでリクエストしてみたら届きました!

3. 年齢・成長に合わせた選定サービス

専任のプランナーがお子さまの年齢・月齢、発達段階、興味関心に合わせて個別におもちゃを選定してくれるため、発達に合った最適なおもちゃが届くという安心感があります。「最近興味が出てきたキャラクターを取り入れてほしい」「兄弟同時利用したい」といった細かな相談にも対応しています。

プロフィール写真
JK DECOR

子供の成長にあったおもちゃを選んでもらえるのは、適切な発達を促すのに最適!毎回自分で探すのは大変なので、専門性の高い方に選んでもらえるのは助かります!

4. おもちゃが常に清潔・安全

Cha Cha Cha(チャチャチャ)では、専門スタッフによる徹底したクリーニングと衛生管理が実施されています。アルコール除菌やメンテナンスを重ねて送ってくれるので、サブスク利用が初めてでも衛生面が気になる方でも安心して使えます。また、安全性についても日本国内の玩具安全基準に適合した商品を厳選。安心してお子さまに使わせることができるよう配慮されています。

プロフィール写真
JK DECOR

届いた時は「これ新品かな」と思うくらい、丁寧な梱包と綺麗なおもちゃで驚きました!

5. コストパフォーマンスの高さ

購入する場合と比べて、サブスク形式ならではのおもちゃへの初期投資を大幅に抑えられるのも大きなポイントです。子どもの成長は早く、数カ月ごとに興味や遊び方も変化しますが、そのたびに新品のおもちゃを買う手間と費用が省けます。Cha Cha Chaの料金はお手頃な月額で、常に今の成長に合ったおもちゃが遊べるため、家計にも優しいサービスです。

メリット他社サブスクとの比較
キャラクター玩具の充実度他社は選択不可が多い/Cha Cha Chaは明記可
おもちゃ選定サービス専門プランナーによる個別選定は希少
衛生管理体制業界基準以上の衛生&消毒基準
月額料金相場内orやや安め/キャラもの希望も追加料金なし
兄弟同時プラン兄弟利用対応可能な点は高評価
プロフィール写真
JK DECOR

1日あたり117円で遊べるなら全然ありです!子供にも親にも嬉しいサービスです。

6. 環境への配慮と収納スペースの節約

使わなくなったおもちゃを増やさず、サブスクならではの「おもちゃの循環利用」を実現できるのも魅力です。遊び終わったら返却するので、家に不要なおもちゃが貯まらず、収納スペースに困りません。物を大事にするエコな暮らしにつながるという評価も増えています。

プロフィール写真
JK DECOR

娘のおもちゃで溢れかえったリビング…サブスクなら絶対量が増えないのでこうなることも防げそうです。

7. 兄弟・姉妹で同時利用ができる

Cha Cha Cha(チャチャチャ)では、兄弟・姉妹同時プランを利用することで、ひとつのプランで年齢差のあるお子さま2人分のおもちゃが届きます。兄弟がいても追加料金なしで利用できるので、家族のニーズに合わせて便利に使えます。

プロフィール写真
JK DECOR

兄弟の中でレンタルされるおもちゃを何個ずつ分けるかの比率も指定できます!

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」のデメリット

おもちゃのサブスクサービス「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、多くのメリットがある一方で、利用者があらかじめ知っておきたいデメリットや注意点も存在します。

  1. キャラクターおもちゃが必ずしも借りられるとは限らない
  2. おもちゃの状態にばらつきがある
  3. 返却作業や破損時のリスクがある
プロフィール写真
JK DECOR

ただし、念のため知っておく程度で、個人的に大きなデメリットには感じませんでした。

この後、詳しくご紹介します。

1. キャラクターおもちゃが必ずしも借りられるとは限らない

「Cha Cha Cha(チャチャチャ)はキャラクターものが豊富」という口コミをよく見かけますが、人気の「アンパンマン」や「ディズニー」などのキャラものおもちゃは希望しても必ずしもラインナップされるわけではありません。在庫状況や他の利用者との兼ね合いで希望通りに届かないケースもあるため、特定のキャラクターを目的に申し込むと期待に添えない場合があります。

プロフィール写真
JK DECOR

今回1つだけリクエストに添えないおもちゃがありましたが、一番欲しかったリクエストは通ったのと、代替として届いたおもちゃも魅力的だったので、個人的にはそこまで強いデメリットは感じませんでした。

2. おもちゃの状態にばらつきがある

サブスクサービスの特徴として、中古のおもちゃを繰り返し利用する仕組みがあります。Cha Cha Cha(チャチャチャ)も同様に、新品同様のおもちゃだけでなく、やや使用感のあるものが届くこともあります。衛生面では徹底されたクリーニングがなされていますが、細かい傷や色あせが気になる人にはデメリットに感じるでしょう。

プロフィール写真
JK DECOR

ただ、細かい傷があるのはごく一部のおもちゃだけで、今回届いた6つのおもちゃの殆どは新品のように綺麗でした!

3. 返却作業や破損時のリスクがある

自宅で使い終わったおもちゃは、指定の方法で返却する必要があります。おもちゃが増えるのを防げる一方で、「元通り箱に詰める」「配達業者に連絡をする」といった手間が毎回発生します。また、万が一おもちゃを破損・紛失してしまった場合には料金が発生する可能性も。特に小さなお子様がいるご家庭では、遊び方によっては注意が必要です。

ダンボールは破棄せずに保管しておく必要があります
プロフィール写真
JK DECOR

梱包作業、集荷連絡は若干面倒ですが、レンタル品なのでこればかりは仕方ありません。

【ワンタッチ交換】が便利!

Cha Cha Cha(チャチャチャ)では、ワンタッチ交換と言って、新しいおもちゃを受け取る際に「返却おもちゃ」を配達員に引き渡すだけで返却が完了するサービスがあります。これを利用すれば都度集荷をかける面倒はありません!

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の口コミ評判は実際どう?

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」を実際に利用している家庭の評判や口コミが気になる方は多いですよね。リアルな口コミを知ることで、自分や子どもに合うサービスかどうか、より具体的にイメージできるはずです。ここでは、SNSや口コミサイトで集めたCha Cha Cha(チャチャチャ)に関する利用者の声を、良い口コミ・悪い口コミに分けて詳しくご紹介します。

良い口コミ

Cha Cha Cha(チャチャチャ)を使った多くの方から、様々なポジティブな口コミが寄せられています。特に「キャラクターもののおもちゃが豊富」「リクエストに柔軟に対応してくれる」「おもちゃの質が高い」「スタッフの対応が親切」といったポイントが高く評価されています。実際に利用している方の具体的な声を、下記にまとめました。

1. キャラクターものが充実

アンパンマン、きかんしゃトーマス、ディズニーなど、有名キャラクターのおもちゃが選べて子どもも大喜び!
「知育系」と「キャラもの」のバランスが絶妙で、どちらも満足できる内容。

2. リクエスト対応の柔軟さ

「最近このキャラが好き」「こういう系統のおもちゃがいい」など、細かい希望にも対応してくれて安心。

3. おもちゃの清潔さ・質

新品のようにきれいなおもちゃばかりで、衛生面もしっかり配慮されていると実感。

4. スタッフの対応・サポート体制

コース変更やおもちゃの追加も分かりやすく、対応が早いのも好印象。

5. おもちゃのバリエーション

大型の遊具など、家ではなかなか買えないおもちゃもレンタルできて子どもが大満足!

また、子どもが飽きやすいので定期的に違うおもちゃが届くのが助かるという声や、「成長に合わせた知育玩具も入っていた」といった内容も多く見られました。総じて、キャラクターもの好きな子どもを持つ家庭や、多様なおもちゃで遊ばせたい方には非常に満足度が高いと言えるでしょう。

悪い口コミ

一方で、Cha Cha Cha(チャチャチャ)には改善を望む声やネガティブな口コミもあります。「キャラクターものの在庫が人気で希望通りにならないことがあった」「料金が他のサブスクよりやや高い」「おもちゃの破損・紛失に注意が必要」「返却時の手間」といった点が目立ちました。実際の口コミを具体的にまとめると、以下のような内容です。

1. 在庫のタイミングによる希望不一致

アンパンマンのおもちゃをリクエストしたが、人気で貸出中だったため別のおもちゃが届いた。

2. 料金面

長期間利用すると、月額料金がやや高く感じるという声も。

3. 紛失・破損への注意

小さなパーツがあると、子どもが失くしてしまいそうで、返却前に毎回確認が必要。

4. 返却作業の手間

おもちゃの梱包を解くのが少し大変で、返却準備に手間がかかったとの意見も。

5. 説明書の有無

届いたおもちゃの中に説明書が入っておらず、遊び方が分からなかったケースがあった。

特に人気のキャラクターものは、他の利用者と希望が重なることも多いため、必ずしも毎回希望通りになるわけではないという点には注意が必要です。また、使い方が分かりにくい場合や、返却に手間を感じるなど、ライフスタイルに合うかどうかもチェックしておきましょう。

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」をおすすめする人・しない人

おもちゃのサブスクリプションサービス「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」を実際に利用するにあたって、自分やご家庭に合っているのか気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、どんな人におすすめできるか・おすすめできないかを具体的に整理してご紹介します。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)をおすすめする人

下記のような方には、特に「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」のサービスがフィットしやすいです。

1. キャラクターもののおもちゃが好きなお子さまがいるご家庭

→ アンパンマンやディズニーなど有名キャラクターのおもちゃを中心に取り扱っているため、キャラものが好きなお子さんがいるご家庭には最適です。

2. 0歳〜6歳くらいまでのお子さまがいる家庭

→ 月齢・年齢別の知育玩具や成長に合わせたラインナップが豊富。知育や発達に合わせたおもちゃを試したい方にぴったりです。

3. 色々なおもちゃを体験させたい方

→ 定期的におもちゃを入れ替えられるので、お子さまの興味や成長に合わせて様々なおもちゃを使っていきたい方におすすめです。

4. おもちゃの管理や収納に困っている保護者

→ 増えがちなおもちゃを「借りて返す」仕組みにすることで、家の中のおもちゃの増加と収納問題を防げます。

5. 衛生面や安全面が気になる方

→ 衛生管理や消毒が徹底されており、家庭でのおもちゃの清掃に手間をかけたくない方にも嬉しいサービスです。

6. コストを抑えつつ高価なおもちゃを使いたい方

→ 買うと高価な知育玩具やキャラクター玩具も、月額制でいろいろ試せるので経済的です。

7. 兄弟・姉妹で利用したい方

→ 追加料金で兄弟プランも可能なので、複数人のお子さまがいるご家庭にも便利です。

プロフィール写真
JK DECOR

このように、多様なニーズに対応できる柔軟さも「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の大きな魅力となっています。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)をあまりおすすめしない人

一方で、次のような方には「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」のサービスはあまり向かない場合があります。しっかり自分のスタイルに合うかチェックすることも大切です。

1. おもちゃを絶対に新品で使いたい方

→ 管理や消毒は徹底されていますが、レンタル品なので複数家庭で利用されたものです。必ず新品で使いたい方には不向きです。

2. 自宅に長期間おもちゃを置きたい方

→ 所有ではなく返却前提のサービスのため、「ずっと手元に置いておきたい」「コレクションしたい」と考える人には合いません。

3. 特定のおもちゃやブランドに強いこだわりがある方

→ リクエストは可能ですが、在庫状況によって希望通りにならない場合があります。

4. おもちゃの紛失や破損が心配な方

→ 通常使用の範囲内なら補償対象ですが、大きな破損や紛失は追加料金がかかる可能性があります。

5. 月額料金をできるだけ節約したい方

→ サブスクは便利さがある反面、100円均一やフリマなどで安く揃えたい方には費用が割高に感じられるかも。

6. 短期間だけおもちゃが必要な方

→ 最短契約期間が2カ月からなので、「1週間だけ借りたい」といったニーズには対応していません。

プロフィール写真
JK DECOR

ご家庭のライフスタイルや方針に合わせて、レンタルか購入かを選ぶことをおすすめします。

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の利用方法

「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、忙しいご家庭でも簡単に人気のおもちゃを手軽に楽しめるサブスクリプションサービスです。はじめての方でも迷わず利用できるよう、ここでは申込から返却までの流れや、おもちゃの選び方、注意事項について詳しく解説します。

おもちゃのサブスク Cha Cha Cha
created by Rinker

申し込みの流れ

サイトへアクセス

公式サイト「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」にアクセスします。

会員登録・プラン選択

メールアドレスなど基本情報の入力後、ご利用プランを選びます。料金プランは、スタンダードコース・学研ステイフル監修コース・特別支援教育プランなど、ご家庭のニーズに応じて選択できます。

お子さまの情報入力

お子さまの年齢、性別、興味・発達状況、おもちゃの好みなどを詳しく入力します。キャラクターもののおもちゃ希望などもここでリクエスト可能です。

支払い方法の選択

クレジットカードや、その他指定の決済方法から選択し、登録手続きを進めます。

おもちゃの選定と発送

独自のプランニングシートやリクエスト内容をもとに、専任プランナーがお子さまにぴったりのおもちゃを選定し、最短で申込から5営業日前後で発送されます。

おもちゃの受け取り~遊び方

おもちゃは安全性や衛生面にも配慮され、丁寧にクリーニング・消毒された状態で自宅に届きます。届いたら、まずは内容物や破損・不足がないか確認しましょう。

プロフィール写真
JK DECOR

各おもちゃには「おすすめの遊び方」シートが同封されており、年齢や発達ステージにあった遊び方・知育効果も分かりやすく紹介されています。複数人きょうだいで使いたい場合は、申込み時に希望を記載すると配慮してもらえる場合もあります。

おもちゃの交換・返却方法

交換時期
基本的には60日ごとに交換がおすすめですが、子どもの成長や興味にあわせて1ヶ月ごとに早めることもできます。

交換方法
マイページから「交換希望」と連絡し、次に届いてほしいおもちゃやリクエストを入力します。

返却手順
次回のお届けのおもちゃと同時に梱包材を再利用し、前回のおもちゃを返送します。送料は無料です(※離島・一部遠方地域を除く場合があります)。

紛失・破損時
軽微な破損や通常使用による汚れは原則弁償不要です。紛失や大きな破損の場合でも、細かく規定されているので安心です。

解約・休会したいときの手順

ご都合にあわせて「一時休会」「解約」の手続きも可能です。契約期間の縛りがないため、最低利用期間を過ぎればいつでも解約できます。

  1. マイページから「解約」希望を連絡
  2. すべてのおもちゃを返却(公式の案内に従って着払いで発送)
  3. 返却確認・手続き後に課金も停止となります。
プロフィール写真
JK DECOR

解約後も再登録が可能なので、その時々のライフスタイルに合わせて賢く利用できます。

利用前に知っておくと便利なポイント

  • 兄弟で1プランをシェアすることもできるため、兄妹や姉弟がいるご家庭にもおすすめです。
  • 申し込み時や更新時に「キャラクターもの希望」と記入することで、人気のディズニーやアンパンマン、トミカなどのおもちゃが届きやすくなります。
  • プランのアップグレードやコース変更も利用途中でオンライン上から手続きできます。
  • おもちゃの衛生状態や消毒内容が気になる方は、公式サイトの「よくある質問」ページも参照しましょう。

よくある質問(FAQ)

ここを読めば、Cha Cha Cha(チャチャチャ)のサービスについてわからないことはほぼ解消できると思います!以下の3つの分類してQ&Aを疑問を解決していきます。

  1. Cha Cha Cha(チャチャチャ)のサービスに関する質問
  2. 料金や支払いについての質問
  3. サービス利用時のよくある不安や疑問

1. Cha Cha Cha(チャチャチャ)のサービスに関する質問

Q
Cha Cha Cha(チャチャチャ)はどんなサービスですか?
A

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は、定額で知育玩具やキャラクターおもちゃなどをレンタルできる日本国内向けのおもちゃサブスクリプションサービスです。0歳〜6歳ごろの子ども向けに、成長や発達段階に合わせたおもちゃが定期的に届くのが特長です。

Q
レンタルできるおもちゃは新品ですか?
A

基本的にはリユース(中古)ですが、十分なクリーニングと消毒が施されています。新品おもちゃが届く場合もありますが、選択はできません。

Q
おもちゃは毎回選べますか?
A

希望やリクエストを伝えることは可能です。事前のアンケートや、マイページからリクエスト内容を伝えることで、できる限り希望に近いおもちゃが届く仕組みです。

Q
キャラクターもののおもちゃはどんなものがありますか?
A

アンパンマン、ディズニー(ミッキー・ミニーなど)、トミカ、プラレール、アンパンマンの知育玩具などがラインナップされています。ただし時期や在庫状況により、希望のキャラものが借りられない場合もあります。

Q
届いたおもちゃに不足や不具合があったときは?
A

公式サイトのお問い合わせフォームやマイページから連絡すると、部品の交換対応や別商品への変更に応じてもらえます。必要に応じて迅速なサポートがあります。

Q
どのくらいの頻度で交換できますか?
A

公式サイトのお問い合わせフォームやマイページから連絡すると、部品の交換対応や別商品への変更に応じてもらえます。必要に応じて迅速なサポートがあります。

Q
兄弟・姉妹で利用できますか?
A

きょうだいプランが用意されており、兄弟の年齢や性別に合わせたおもちゃをまとめてレンタルできます。

Q
おもちゃを破損・汚してしまった場合は?
A

通常利用による破損や汚れであれば、追加料金なしで利用可能です。ただし、故意や重度の破損、紛失の場合は別途弁償費用が必要なことがあります。

Q
利用停止・退会は簡単ですか?
A

マイページやお問い合わせから簡単に解約依頼ができます。最低利用期間や違約金はプランによって異なるので、契約時にご確認ください。

Q
おもちゃの購入はできますか?
A

子どもが気に入ったおもちゃは、そのまま割引価格で買取も可能です。販売不可の商品が届くこともありますので、詳細は個別に確認してください。

2. 料金や支払いについての質問

Q
料金支払い方法は何がありますか?
A

クレジットカード決済が基本です。一部の銀行振込対応がある時期もありますが、詳しくは公式サイトをご確認ください。

Q
初期費用や入会金は必要ですか?
A

入会金・初期費用ともに一切ありません。月額料金のみで利用できます。

Q
配送料はかかりますか?
A

往復配送料無料です。ただし、一部離島などは別途料金が必要な場合もあります。

Q
途中解約による返金はありますか?
A

月額制のため、日割りや途中返金はありません。ご利用期間満了後の解約がおすすめです。

Q
支払いサイクルについて教えてください。
A

申込日(利用開始日)が決済日となり、以降1ヶ月ごとに自動引き落としとなります。

衛生管理・安全性に関する質問

Q
衛生面は大丈夫ですか?
A

専門スタッフが1点ずつ手作業でクリーニングと消毒を行ったうえで発送しています。食品衛生法の基準に沿った消毒方法を採用しているので、安心して利用できます。

Q
安全基準のおもちゃのみですか?
A

日本国内の玩具安全基準(ST基準等)をクリアしたおもちゃのみ取り扱っています。輸入品や海外製品も安全性を確認したものだけが提供されています。

Q
アレルギーや体質に配慮はされていますか?
A

該当するアレルギーなどがある場合は、申込時に詳細を伝えることで配慮してもらえます。

3. サービス利用時のよくある不安や疑問

Q
プレゼントラッピングはできますか?
A

現在はプレゼント包装のサービスは行っていません。今後対応予定の可能性もあるため、公式サイトをご確認ください。

Q
借りたおもちゃは延長できますか?
A

子どもがまだ遊びたい場合などは、返却期限を延長申請することでそのまま継続利用が可能です。

Q
お試し利用や短期間だけの利用も可能ですか?
A

1ヶ月単位での短期利用も可能ですが、キャンペーンなどで最低利用期間が設定されていることがあります。

Q
サポート対応時間は?
A

公式サイトのお問い合わせフォームは24時間受付しています。返信対応は平日営業時間内となることが一般的です。

Q
他のおもちゃサブスクと併用はできますか?
A

もちろん併用も可能です。ただし、おもちゃの管理にはご注意いただき、混同や紛失に気をつけてください。

Q
直接電話で問い合わせできますか?
A

現在はメールやマイページからのお問い合わせ対応のみです。電話窓口は設けられていません。

まとめ

おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は、キャラクターもののおもちゃが豊富で、定額で手軽に様々なおもちゃを楽しめるサービスです。口コミでもキャラものが充実している点や、家計やスペースの負担が軽い点が高評価。一方で新品でないことや希望通りのおもちゃが必ず来ない点は注意が必要です。総じて、おもちゃの選択肢を広げたい方にはおすすめできるサブスクです!最後までお読みくださりありがとうございました!

この記事が役に立ったら

この記事を書いた人

JK DECOR

デザイナー/アートディレクター
インテリア好きのグラフィックデザイナー。Instagramフォロワー10万人。夫婦と娘の3人家族、40年越えの築中古マンションをリノベーションして暮らしています。出産準備や実際に使って良かったアイテムなど、実体験に基づいた子育て経験で役立ちそうなものを記事にしています。